マスダモータース

  • 車検

2020年07月14日 16:36ふそう キャンター FE84DV 車検

ふそう キャンター FE84DV 車検

今回はふそう キャンターの車検です。

早速リフト・アップして分解、点検していきます。

ふそう キャンター FE84DV 車検

水やオイル等の消耗品は交換します。

リヤ・ブレーキのホイール・シリンダーは今回オーバー・ホールします。

しかし、運送業の車は距離を走る上、ブレーキを使うことも多いのでダストが溜まりまくりますw

掃除が大変ですw

ふそう キャンター FE84DV 車検

シールも交換しハブのグリスも詰め替えます。

勿論ベアリングも掃除してグリスを詰め替えます。

ふそう キャンター FE84DV 車検

ベルトも交換しておきます。

エアのダクトが邪魔になりますが外すのは簡単です。

ふそう キャンター FE84DV 車検

さて、今回の車はトラブルを抱えていました。

このクリーミーなオイルは?

・・・

コイツはデフ・オイルです。

シールが劣化してオイルがかなり漏れていました。

今年は梅雨らしく雨続きで走るコースに水溜まりが出来ていて、そこを毎日走るのでソコから水が入り続けていたのではないかと。

ふそう キャンター FE84DV 車検

本当はデフを完全にオーバー・ホール出来れば一番なんですが、今回はシールの交換だけの修理でいきます。

プロペラ・シャフトとデフのフランジの結合を外し、センターにある41のセルフ・ロック・ナットを外せばシールわ交換できます。

ふそう キャンター FE84DV 車検

シールにグリスを塗って取り付けたら、フランジを付けて新品のロック・ナットを締め付けていきます。

本来オーバー・ホールしているならマニュアル通りの締付トルクで締め付けますが、シール交換だけで本来の締付トルクで締めると全く回らなくなります。

なので、ふそうに確認します。

シール交換の場合はフランジ(ピニオン・ギヤの遊びの分)の回転トルクに合わせてロック・ナットを締めるそうです。

従来の締付トルクから考えるとかなり緩いので・・・

ディーラーの指示通りに作業してても一寸怖くなります。

とは言え、元の感じの回転トルクに戻っているので、次の3か月点検でしっかり確認するようにします。

走ってみても漏れは無く、しゃくってもいないので計測、陸事で書類を貰って終了です。

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

マスダモータース

認証工場:奈イ第601号

マスダモータースは大和郡山市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!

営業時間
月火水木金土 9:00~17:30
定休日
日曜日
定休日:日曜祝祭日
住所
〒639-1122
奈良県大和郡山市丹後庄町64-4

スケジュールにあわせてかんたんネット予約