- ミッション・駆動系修理・整備
- トヨタ ヴィッツ
- 費用総額:25,596円
- 作業時間:2時間30分
2019年03月11日 17:21トヨタ ヴィッツ 走行中、足回り異音 修理/大網白里市・東金市・茂原市・九十九里町・白子町・長生村・土気・あすみが丘・千葉市の車検・修理・取付は石田商会にお任せ!
トヨタ ヴィッツのお客様がご来店されました。
走っていると常に異音がすると言う事でのご来店です。
走行中に常に一定の音が出ているということで、足回りからの異音かな?と推測しました。
早速、試運転してみたところ、左前方から ゴォーという音がします。
これは・・・!ハブか!?
リフトで車両を上げて点検すると、やはり ハブのベアリングより異音がしていました。
いつも通り、見積り→ご連絡→ご了承を得てから、ハブベアリングの交換をすることになりました。
ハブのベアリングを交換するためには、まずブレーキ関係の部品を取り外していきます。
ブレーキ・パッド~キャリパー~ローター・・・どんどんバラしていきます。
ハブが車両から外れました。次はハブからベアリングを抜き取ります。
ハブベアリングは圧入と言われる方法で組み込まれており、普通に押しても引いても取れません。壊す覚悟で叩けば取れますが、そんな野蛮な事はいたしません(笑)
そんなとき出番なのが、プレス機です。石田商会のプレス機は年季が入っていますが、まだまだ現役の大ベテラン!こいつを使って圧入されたベアリングをゆっくり圧を掛けながら抜き取ります。
無事に外れたら、今度は新品を外した逆の手順で組み込んでいきます。
プレス機で圧を掛ける時は、斜めにならないようにまっすぐに力を加えていきます。斜めになっていたりすると、他の部分に余計な圧が加わり曲がってしまったりするので、ゆっくり慎重に圧力計の数値を確認しながら圧入します。
これが今回の異音の原因、ハブベアリングです。
ベアリングの交換が完了したら、足回りを元に戻します。
最後に試運転をし、異音が消えた事を確認し、ご納車とになりました。
ありがとうございました!
(有)石田商会では、お客様の愛車の修理・車検・点検・鈑金・パーツ取付
などなどお客様のご希望・ご予算等に応じてご提案いたします。
車に詳しくないお客様でも修理内容や部品の状態などをわかりやすく
ご説明いたしますので、ご安心ください。
===============================
有限会社 石田商会
〒299-3211
千葉県大網白里市細草971
0475-77-2127
info@ishidashoukai.com
http://www.ishidashoukai.com
===============================
『その悩み、石田商会が解決!!』
分からなくても石田商会に任せていただければもう安心です。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成17年 | メーカー・ブランド | トヨタ |
---|---|---|---|
車種 | ヴィッツ | 型式 | CBA-SCP10 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
左前ハブ・ベアリング交換工賃 | 1.0 | 16,800 | 16,800 | 課税 | 交換 | |
ハブ・ベアリング | 1.0 | 6,700 | 6,700 | 課税 | 部品 | |
ハブ・ロックナット | 1.0 | 200 | 200 | 課税 | 部品 |
小計(課税) (①) | 23,700円 |
---|---|
消費税 (②) | 1,896円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 25,596円 |