スクープ
掲載日:2023.01.30 / 更新日:2023.01.30
4代目レクサスIS、ワゴンを追加して2024年デビューへ。多彩なパワトレが特長に!!

レクサスのスポーツセダン「IS」。現行型の3代目は2013年にデビューし、2023年で10年目を迎える。かなりのロングライフモデルとなり、一時はミドルサルーンの「GS」のようにラインナップから外れるという情報もあったが、次期型の情報をキャッチした。
2024年後半にデビューが予想される4代目「IS」は、初のステーションワゴンが設定される模様だ。これは欧州メーカーのメルセデス・ベンツC/EクラスやBMW3/5シリーズ、アウディA4/A6などに対抗してステーションワゴンを設定するという。
歴代「IS」のボディバリエーションは、セダン/カブリオレ、そして初代「IS」に設定された5ドアハッチバック(日本向けアルテッツァ・ジータ)である。ステーションワゴンは過去のレクサスラインナップとしても初となる。
巷では次期「IS」はバッテリーEV専用車という噂もあるが、ハイブリッドモデルを含めマルチパワートレーンを採用する模様。今後、レクサスを含めトヨタは縦置きエンジン・後輪駆動というFR=高級車という概念から、最適なパワートレーンを選択するという方針にシフトするようだ。
次期「IS」の基本的なシャシーは、新型レクサス「RX」や新型クラウンクロスオーバーに採用された改良型GA-Kプラットフォームを採用。パワートレーンは、横置きエンジンをベースに前後モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載する可能性が高い。もちろん、四輪駆動力システム「DIRECT4」を使用した2.4L-T HEVやプラグインハイブリッドの2.5L PHEV E-Fourもラインナップされるはずだ。
さらには、2024年後半から遅れる可能性が高いが、トヨタbZ4X/スバルソルテラなどに採用したバッテリーEV用プラットフォームであるe-TNGAを進化させ次期「IS」に採用する模様だ。2025年の投入が予想され、これにはアイシンが開発した第2世代eAxleも採用されるだろう。