輸入車
更新日:2022.04.01 / 掲載日:2022.04.01
【九島辰也】「ポルシェスタジオ日本橋」を速攻チェック‼【大人の自動車遊び】

文●九島辰也 写真●ポルシェ
ポルシェは4月1日、東京・日本橋に、「ポルシェスタジオ日本橋」をオープンしました。日本初の都市型コンセプトストアです。
と言っても、「ポルシェスタジオ」なんて耳慣れない言葉ですよね。なんか楽しそうですが、正直あまりイメージは湧いてきません。でも世界ですでに17のスタジオが展開されていると聞くと、信頼性が高まります。昨年木更津に出来た「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」もそんな感じでした。なんたって世界で9番目の施設として日本初上陸したんですから。ようやく日本にも出来たかぁ!なんて気になります。

それじゃ「ポルシェスタジオ日本橋」はどんな施設なのか?ですが、冒頭に記した通り、ポルシェの最新のコンセプトをお披露目&体感してもらう場所です。施設内にはEVをはじめ最新のモデルが展示されます。でもって、試乗はもちろん、コンフィギュレーターを用いたシミュレーションやブランドロゴの入ったファッション、アクセサリー、インテリアのコレクション「ポルシェ・ライフスタイル」が多数展示されます。要するに、ポルシェと過ごすライフスタイルの提案といった感じです。当然、クルマの購入も可能。新しい小売のスタイルですね。
また、日本橋という場所柄、江戸を感じさせる工夫もあります。スタジオ内には伝統の組子細工などが使われていました。“都市型”というのは、そんな工夫を意味しているのかもしれません。






ユニークなのは、すでに今年夏には2店舗目となる「ポルシェスタジオ銀座」も決まっていること。18番目で初上陸したと思えば、横展開が早い。19番目かな? いやいや彼らは2023年までに世界の主要都市に合計25ヶ所以上のスタジオを作ると発表していますから、その間にもどこかの都市にオープンしていることでしょう。う~ん、活発ですな。この分だと、大阪や名古屋あたりにも出来そうです。
カーブランドのこうしたコンセプトショップは国内にはいろいろあります。メルセデス・ベンツの「Mercedes me(メルセデス・ミー)」は、六本木と羽田空港、品川プリンスホテル、大阪にありますし、BMWは「ビーエムダブリュー・グループ・トーキョーベイ」なんてのをお台場に用意しています。そういえば、その昔原宿に「アウディ・フォーラム」なんてのもありました。一階はディーラーでしたが、2階はイベントやパーティなんかに使われていました。かなり派手なパーティも多かったと記憶しています。時代ですかね。
この他には、東京・青山通りに「ボルボスタジオ青山」があり、シトロエンのハイブランドDSには「DSストア東京」なんかがあります。まぁ、DSの場合“ストア”とか“サロン”とかいうネーミングが使われますが、ディーラーであることは間違いないです。でも、パリにあるDSストアは素敵でした。シャルル・ド・ゴール氏が大統領車として使用していた当時のDSが飾っていましたから。勉強になります。
そう考えると、どうせなら「フェラーリワールド」も日本上陸して欲しいですね。アブダビのそれを訪れたことがありますが、けっこう楽しめました。フェラーリのカタチをした乗り物で楽しむ遊園地みたいなもんですが、夢があります。とはいえ、この場合広大な土地が必要なので都市型というわけにはいかないですがね。東京の近くなら千葉かな。なんならポルシェ・エクスペリエンスセンター東京の隣に作ったらいいかも……。
話がだいぶ外れましたが、「ポルシェスタジオ日本橋」が出来たことは我々日本のクルマ好きにとって嬉しいことです。ドイツ本社が日本を大切なマーケットと位置づけ、さらなるポテンシャルを期待しているということですから。いちポルシェユーザーとしても喜ばしい。とはいえ、まだまだ買い替えませんけどね。昔よく「最新のポルシェは最良のポルシェ」なんて言われていましたが、長い付き合いの愛車997型を手放す気には、そう簡単になれません。