新型車比較・ライバル車対決
更新日:2020.05.29 / 掲載日:2020.05.29

ヤリス VS カローラスポーツ

icon TOYOTA ヤリス

価格帯:139万5000~249万3000円

  • 横方向に広がりをもたせた開放的なインパネを採用。素材や仕立ても1ランク上の印象を受ける。後席こそクラスなりのスペースだがそこは割り切るべき部分だ。

  • 車載ITは7インチもしくは8インチのDA(ディスプレイオーディオ)が標準装備。通信ナビ機能を備えるが、独立型ナビもOPで装着することが可能だ。

  • 相応の深さはあるがラゲッジ容量はクラス平均レベル。左右4:6の分割格納シートはシンプルな前倒式のためフラットにするためのボードも用意される。

キャビン設計は前席優先 荷室の余裕もほどほど

 スモール2BOXらしいコンパクト感にこだわったスタイルにも現れているが、2名乗車を基準に軽快感ある走りや若々しい雰囲気が見所。同クラスでは優れた高速安定性により高速長距離も得意。半面、後席は圧迫感が強く、荷室も余裕がないため、キャビンユーティリティ面での汎用性が低い。

icon TOYOTA カローラ スポーツ

価格帯:216万9200~282万4800円

  • カローラ スポーツはOPで電子制御サスのAVS仕様も選べるなど、スポーティなキャラを売りとする。昨年秋の改良時に荒れた路面での乗り心地も改善された。

  • 上級スポーツ系のW×Bは、フロントシートがセミスポーツタイプになるなど、キャビン空間にもスポーツマインドが注がれる。

  • 後席は車格差が如実に出る部分だが、荷室も同様。大人4名の小旅行程度の荷物ならば何の問題もなく積載できる余裕がある。

車格の差はやはり大きい 実用性や走りはカローラが上

 両モデルとも国際市場を狙って開発されたせいか、ユーティリティの向上には消極的。そのため同じ実用2BOX車でも、後席居住性と荷室容量に車格の差がもろに影響する。もちろん、ヤリスでも4名乗車は十分可能だが、後席も荷室も一回り狭く、4名乗車基準の用途では我慢も必要。カローラなら余裕十分ではないが、4名乗車用途でも及第点が与えられる。

 また、走りや運転支援機能にも車格差が現れる。カローラのACCは全車速型で停車保持機能を備えるが、ヤリスは30km/h以下で解除される。同じTNGAプラットフォームでもカローラのリヤサスは全車独立懸架だが、ヤリスは4WD車限定だ。ハイブリッドはカローラが1.8Lで、ヤリスは1.5Lである。もっとも、ヤリスの1.5Lエンジンは最新のダイナミックフォースだが、カローラのエンジンは一世代古い。

 当然だが経済性はヤリスが圧倒的に優れる。実用燃費もそうだが、車両価格差が大きい。カローラのほうが汎用性でも、走りの車格感でも勝っているが相応の対価は必要。キャビン実用性と走りの質に何処まで投資できるかが、両モデルの選び分けの鍵。詳細なチェックが必要である。

ズバリ!買うならば、こいつで決まり!

カローラスポーツ(1.2ターボ)

車格差なりの価格差はあるが 実力はカローラが明らかに上

 現行型からカローラ系は1.8Lクラスに車格アップ。標準的なガソリン車でも220万円くらいの価格設定になった。ヤリスのガソリン車なら180万円。ハイブリッド車同士では価格差はさらに拡大して約50万円まで広がる。キャビン実用性も、質感も、運転支援も、カローラが上回るとはいえ、即断し難い価格差だ。コスパ最優先ならヤリスの1.5L車だが、キャビン実用性を重視するなら、多少価格は高くなっても「大は小を兼ねる」でカローラをオススメしたい。

提供元:月刊自家用車

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ