新型車比較・ライバル車対決
更新日:2025.03.25 / 掲載日:2025.03.25
ノマド登場! ジムニー3兄弟の選び分け《走行性能》
経済的な軽ジムニーか? 正統派のシエラか? 万能型のノマドか?
5ドアボディ&広々キャビンの「ノマド」が登場したことで、普通のユーザーからも大きな注目を集めることになったジムニー三兄弟たち。いずれも硬派なスパルタンモデルであることは間違いないが、おのおの方向性が微妙に異なるだけに、悩んでしまうユーザーも出てくるだろう。ここではその違いの場所をお教えしよう。
●文:川島茂夫 ●写真:奥隅圭之
ジムニー
シャシーがもたらす踏破性の高さは、マニアックなオフロード好きにも満足できるものだが、エンジン性能の余裕のなさはオフロードでも一般走行でも泣き所になってしまう。AT車だと多少目立たなくなるが、MT車は変速操作が忙しくなりやすく、オフロードにおいてはアクセルと変速操作にも気を使う必要が出てくる。

ジムニー シエラ
1.5ℓエンジンはNA仕様ということもあって、動力性能に余裕があるとはいえないが、低回転域からコントロールがしやすく、オフロードや一般走行でも扱いやすい。ただATは少し古めの4速になるため、変速時の回転変化は大きめ。車格は同じでも洗練されたパワートレーンを搭載する乗用車系モデルと比べると、振動やパワーの伸びは見劣りしてしまう。

ジムニー ノマド【走りを予想】
シエラのスペックから予想されるノマドの走行性能は、加速性能と踏破性は多少低下、いっぽう高速安定性に関しては向上する可能性が高い。ただ、加速性能と踏破性はよほどの悪路でなければ同等と考えても問題ないので、大きな違いを感じるのは高速ツーリング性能になりそう。ホイールベースの延長による安定性の向上とACCの採用は、高速長距離で大きな差を感じるだろう。


ライタープロフィール
オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。
オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。