新型車比較・ライバル車対決
更新日:2024.09.25 / 掲載日:2024.09.25
【三賢人ガチ評価】クラウン スポーツ vs レクサスNX・プレミアムSUV対決
クルマ購入のときに気になるのがライバルの存在だ。そこで今回は人気車や気になる車種のライバル関係にフォーカス。一対一のガチンコ対決形式で「買うならどちらか」を解明する。もちろん、用途や着眼点によってどちらを選ぶかは変わってくる。クルマのプロの意見を参考に、自分にとっての“買い”の一台をみつけていただきたい。
ユーザー視点でプロが判定!!
今回の“買い”判定は本誌が誇るレギュラー執筆陣3人に依頼。クルマに求めるものや着眼点に共感できる執筆者をメインに、クルマのプロの様々な意見にじっくり耳を傾けていただきたい。



TOYOTA クラウン スポーツ × LEXUS NX《プレミアムクロスオーバーSUV対決》
川島:買うならクラウン スポーツ
決め手は『SUVにこだわらるならNX、そうでなければクラウン』
プレミアムSUVという括りなのだが、クラウン スポーツとレクサスNXでは見ている方向が違っている。NXはオンロードでの走りのよさを売り物にするが、クロスオーバー型ミドルSUVではバランスの取れた設計でもあり、アウトドア趣味を楽しむためのレジャー用途にも不足はない。これに対してクラウン スポーツはクラッディング等でSUVルックに仕立てているが、横置プラットフォーム系クラウンの2BOXバリエーションとも言えるモデル。最低地上高も160㎜以下であり、スポーティ&カジュアルなキャラを打ち出した新趣向のクラウンと捉えるのが妥当だろう。
要するにSUVとして選ぶなら迷うまでもなくNXなのだが、悩み所はプレミアムモデルとしての選択。SUVにあまりこだわりがなく、新しいプレミアムキャラを求めるならクラウン スポーツを勧めたい。2BOXフォルムのカジュアルなイメージは同車格の他車では味わい難く、クラウンシリーズでも最も新鮮だ。

まるも:買うならNX
決め手は『グレードによって幅広いユーザー層に対応』
セダン、クロスオーバー、そして近日にはエステートが登場しますが、その中で「スポーツ」を選択するところでオーナーの主義主張が表現しやすいのはクラウン スポーツでしょう。スタイリングも見るからにホイールベースが短めで「よく曲がりそう」な印象。ハイブリッドとPHEVのみで、2.4ℓターボが用意されなかったのはちょっと残念ですが、エコと走りをどちらも手に入れるにはぴったり。
NXはその点、ラグジュアリーなSUVとしての上質感や快適な乗り心地なども両立させつつ、走りでの満足度を上げるという全方位カバー的なキャラクター。その中で、グレードによってスポーティ寄りか、ラグジュアリー寄りか、それともマークレビンソンの高級サウンドシステムなどで快適性を重視するか、好きなものがチョイスできるところが魅力です。ただインテリアは、クラウン スポーツはレッド×ブラックのようにわかりやすいスポーティさが満載。NXはさすがレクサスと唸るオシャレさです。

渡辺:買うならクラウン スポーツ
決め手は『走りが楽しめてコスパも高い』
クラウン スポーツとNXは、共通のプラットフォームを使うが、ボディは前者が若干大きくホイールベースも80㎜長い。しかし後席の足下空間は同程度だ。つまりNXは居住性を重視して開発されており、内装もレクサスとあって上質だ。クラウン スポーツは、文字通りスポーツ指向が強く前席を優先させた作り。そして走行安定性と小回り性能を向上させる4輪操舵や4WDが標準装着され、最小回転半径は5.4mだ。NXに4輪操舵はなく、最小回転半径は全車が5.8mと大回りになる。奨度の高いパワーユニットは両車とも2.5ℓハイブリッドだが、車両の性格が異なり、走りを楽しむならクラウン スポーツだ。4名乗車時の快適性や乗り心地、上質感を重視するならNXになる。その上で選択すると、機能や装備に対して価格の割安なクラウン スポーツZ(590万円)を選ぶ。この内容に近いNXは350h・Fスポーツ4WD(667万6000円)で、後輪操舵も装着されないが高価格だ。

TOYOTA クラウン スポーツ
●価格:590万〜765万円
●発表年月(最新改良):’23年10月(’23年12月)
パワートレーン 2.5ℓハイブリッド 〈4WD〉 2.5ℓプラグインハイブリッド 〈4WD〉
クロスオーバー/セダン/エステートとともに新世代クラウンファミリーを構成。中でもこのスポーツはハッチバック的にも見える軽快なデザインが与えられ、より若いユーザー層にもアピールする。車名やデザインからは強力なパワートレーンの搭載が期待されるが2.4ℓターボハイブリッドは搭載せず。クラウン内の棲み分けもあり、大パワー的なスポーツ性よりもカジュアルさが身上だ。



■主要諸元(スポーツ Z)●全長×全幅×全高(㎜):4720×1880×1565●ホイールベース(㎜):2770 ●最低地上高(㎜):160●車両重量(㎏):1810 ●駆動方式:4WD ●パワーユニット:2487㏄直列4気筒(185PS/22.5㎏・m)+フロントモーター(120PS/20.6㎏・m)+リヤモーター(54PS/12.3㎏・m) ●トランスミッション:電気式無段変速機 ●WLTCモード総合燃費:21.3㎞/ℓ ●タイヤ:235/45R21
LEXUS NX
●価格:485万〜772万5000円
●発表年月(最新改良):’21年10月(’24年2月)
パワートレーン 2.5ℓガソリン 〈FF/4WD〉 2.5ℓハイブリッド 〈FF/4WD〉 2.4ℓターボ 〈4WD〉 2.5ℓプラグインハイブリッド 〈4WD〉
コンパクトなLBXの登場までレクサスブランドのエントリーモデル的位置付けを担っていたミドルサイズのクロスオーバーSUV。ガソリンNAからPHEVまで多彩なパワートレーンが用意され、そのため価格もワイドレンジ。SUVとしての実用性・多様途性にも目配りが行き届いており、パワートレーンの豊富な選択肢と相まって、様々なユーザーがプレミアムSUVに求める要件を幅広く備える。



■主要諸元(350h“Fスポーツ” AWD)●全長×全幅×全高(㎜):4660×1865×1660●ホイールベース(㎜):2650 ●最低地上高(㎜):185 ●車両重量(㎏):1820 ●駆動方式:4WD ●パワーユニット:2487㏄直列4気筒(190PS/24.8㎏・m)+フロントモーター(182PS/27.5㎏・m)+リヤモーター(54PS/12.3㎏・m) ●トランスミッション:電気式無段変速機 ●WLTCモード総合燃費:19.9㎞/ℓ ●タイヤ:235/50R20