車のニュース
更新日:2018.11.26 / 掲載日:2018.09.26

日産、「ノート e-POWER NISMO」に新グレード「e-POWER NISMO S」

ノート e-POWER NISMO

「ノート e-POWER NISMO」に追加された新グレード「e-POWER NISMO S」

日産は9月25日、ノートシリーズの「ノート e-POWER NISMO」に新グレード「e-POWER NISMO S」を追加して発売した。今回追加されたノート e-POWER NISMO Sは、ベースモデルのノート e-POWER NISMOをさらにパワーアップしたスポーティモデル。ベースモデルは、専用ボディ補強や専用サスペンションなどを装備するが、e-POWER NISMO Sは、インバータとコンピュータ、リチウムイオンバッテリーコンピュータに専用チューニングを施して発電量を増加させ、同時に減速機を強化しているという。電気モーターは、ベースモデルと同じくEM57型となるが、出力は最高出力が25%アップとなる100kW(136PS)、最大トルクが26%アップとなる320Nmへと性能を向上させている。

また、モーター出力の向上だけでなく、発電用エンジンである1.2リッター直列3気筒DOHC「HR12DE型」の最高出力も向上させている。従来の58kW(79PS)から3kW(4PS)アップとなる61kW(83PS)になる。

ノート e-POWER NISMO

ベースモデルのノート e-POWER NISMOをさらにパワーアップしたスポーティモデル

ノート e-POWER NISMO

発電用エンジンである1.2リッター直列3気筒DOHC「HR12DE型」の最高出力も向上

走行モードは、ノート e-POWER NISMOのドライブモード設定にプラスして、「S」、「ECO」モードにも「B」レンジを設定。「S」モード選択時に「B」レンジにするとエンジンが回り続けて発電アシストが積極的に稼働する。「ECO」モード選択時に「B」レンジにすると出力を抑制し、駆動する力と減速する力をより調整しやすくなる。これは、主に雪道を走行する際に推奨される設定になるという。

e-POWER NISMO Sの専用装備としては、フロントとリアに「NISMO S」のバッヂを装着。ノート e-POWER NISMOではオプションとなるLEDヘッドライトが、このモデルでは標準装備となる。

メーカー希望小売価格は、267万1920円(税込)、レカロシート付車は294万1920円(税込)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ