車のニュース
更新日:2018.11.26 / 掲載日:2018.07.23

日産、電気自動車「リーフ」をベースにした「リーフ NISMO」を発売

リーフ

電気自動車「リーフ」をベースにした「リーフ NISMO」

日産は、電気自動車「リーフ」をベースにした「リーフ NISMO」を、7月31日より発売する。リーフ NISMOは、NISMOロードカーシリーズ第7弾となるモデル。2017年の東京モーターショーに出展されて、話題を集めたモデルがいよいよ市販化となる。標準車の「X」グレードに、専用のエアロやサスペンション、VCM(ビークルコントロールモジュール)などが装備されて、走りの楽しさを追及したモデルに仕上げられている。

リーフ

ルカンターラ巻き3本スポークステアリングなどを採用

インテリアは、アルカンターラ巻き3本スポークステアリングのレッドセンターマークなど、NISMOのアイコニックカラーであるレッドを取り入れている。インストルメントパネルは、専用カーボン調フィニッシャーを採用。電動シフトやパーキングブレーキスイッチのガンメタクローム加飾、専用コンビメーターなどを採用し、質感を高めている。シート地やドアトリムクロス(レッド&グレー ツインステッチ)も専用装備となる。

電動パワーステアリングや「インテリジェント トレースコントロール」(コーナリング安定性向上システム)は、専用チューニングを実施。S字コーナーなどステアリングの切り返しが必要なシチュエーションで高い安定性とライントレース性を実現する。

リーフ

シート地やドアトリムクロス(レッド&グレー ツインステッチ)も専用装備となる

走行性能は、専用の18インチハイグリップタイヤ(コンチネンタルContiSportContact 5)と、専用チューンドサスペンションを採用。サスペンションのスプリングは、標準モデルと同じだが、フロントショックアブソーバーの減衰力をベースから25%、リアショックアブソーバーの減衰力を33%と、それぞれ向上させている。

VCM(ビークルコントロールモジュール)も専用チューニングが施され、モーターの最高出力と最大トルクは標準モデルと同じ値だが、NISMOモデルらしい力強く俊敏なアクセルレスポンスを実現する。一充電あたりの走行可能距離は350km(JC08モード)となる。

リーフ

足回りは、スポーティなデザインのNISMO専用18インチアルミホイールを装着

エクステリアは、専用のフロントバンパー、フロントグリル、LEDハイパーデイライト、ドアミラー、サイドシルプロテクター、リアバンパー、リアフォグランプなどを採用。Cd値を悪化させることなくダウンフォースを向上させ、精悍なスタイリングを表現する。足回りは、スポーティなデザインのNISMO専用18インチアルミホイールを装着。軽量化の実現やホイール表面を流れる空気抵抗を低減させている。

ボディカラーは、「ブリリアントシルバ―/スーパーブラック」、「ダークメタルグレー/スーパーブラック」など、NISMO専用のカラーコーディネーションと合わせて全9色をラインナップ。なお、Xグレードではこれまで「プロパイロット」と「プロパイロットパーキング」を同時に選択することができなかったが、リーフ NISMOでは、同時選択することが可能になっている。

メーカー希望小売価格は、403万2720円(税込)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ