車のニュース
更新日:2025.10.29 / 掲載日:2025.10.29
【JMS2025】次のコペンはFR!? 小さいからこそ夢は大きく!【ダイハツ】

文●ユニット・コンパス 写真●川崎泰輝
まさかまさかのコペン復活! しかもFR(後輪駆動)で! コペン生産終了のニュースにがっかりしていたファンに、驚きと喜びのプレゼントがありました。
ダイハツブースのテーマは、「わたしにダイハツメイ。小さいからこそできること。小さいことからひとつずつ」。小さいことにこだわり、小さいからこそできる、暮らしがおもしろくなるようなクルマがたくさん展示されるブースとなっています。
ミゼットX

初代の発明精神を受け継いだ小型電気自動車のコンセプトカー。軽自動車よりも小さく、1+2シートで会話も弾む!? 前びらきのドアは魅力的なのでぜひ市販車でも実現してほしいところ。


K-OPEN

マイクロスポーツカーのコペンがFRで復活! すでに走行可能なプロトタイプで開発が進められているとのことで、実現性もかなり高そう。全長3395mm、全幅1475mm、全校1230mm、ホイールベースは2265mm。搭載するのはモーターではなくエンジン!


K-OPENランニングプロト

次期コペンの開発車両。斜めに傾けたエンジンで低重心にトライ。後輪駆動にしたことで、前後重量配分のバランスも良くなったとのこと。


K-VISION

スライドドアを備えた軽自動車のコンセプトカー。発電用エンジンを搭載しモーターで走行。充電不要で電気自動車の魅力を実現したのがポイント。実現性も高く、市販化確率はかなり高そうです。




KAYOIBAKO-K

次世代商用車のコンセプトカー。地域の暮らしを支えるクルマとして開発されていて、データーセンターとの連携で、働く人に合わせたフレキシブルな運用が可能に。完全自動運転による車両の呼び出しや返送機能も備えています。

