車のニュース
更新日:2025.10.29 / 掲載日:2025.10.29
【JMS2025】市販化予定の次世代EVを多数出展【ホンダ】

文●ユニット・コンパス 写真●川崎泰輝
やがてくる本格電動時代を見据えて魅力ある電気自動車のコンセプトモデルを多数公開したホンダ。さらにブースでは、四輪、二輪だけに止まらず、再生可能なサステナブルロケットなどといった幅広い領域でのモビリティを表現しています。
また、次世代電気自動車「Honda 0シリーズ」3モデルを2027年度中に日本国内で販売することもあきらかにしました。
Honda 0 α プロトタイプ

「Honda 0 シリーズ」に共通するスマートで洗練されたデザインを取り入れたSUV。ロードクリアランスと室内空間を確保しながら全高を低く抑えているのがポイント。


Acura RSX Prototype

ホンダが独自に開発したEVプラットフォームを採用した初のモデル。独自の自動車用OSを搭載、ユーザーひとりひとりの行動や好みをAIが学習し、「超・個人最適化」された移動体験を提供する。


Super-ONE Prototype

ホンダらしい走りにこだわった電気自動車で、ブリスターフェンダーを備えた迫力あるワイドボディが魅力的。専用開発の「BOOSTモード」を使うと出力がアップし、さらに擬似的なエンジンサウンドが響き渡るとのこと。なんとすでに市販化決定で、2026年発売。かつてのシティターボを想起させるような可愛くてやんちゃな電気自動車です。

