車のニュース
更新日:2024.10.30 / 掲載日:2024.10.30
スズキ、トヨタへBEVをOEM供給 4WD搭載のSUV 2025年春より生産開始へ
スズキとトヨタは10月30日、両社の協業を発展させ、スズキが開発するSUVタイプのバッテリーEV(BEV)を、トヨタにOEM供給することを決定したと発表した。新モデルはインドのスズキ・モーター・グジャラート社にて、2025年春から生産開始予定。

スズキとトヨタは、2016年に鈴木修・スズキ会長(現相談役)と豊田章男・トヨタ社長(現会長)により業務提携の検討を開始して以来、両社で様々な協業を進めてきた。両社の協業分野は、生産領域やOEM相互供給、電動車の普及など多岐にわたり、協業車両の導入地域も日本、インド、欧州、アフリカ、中東に拡大している。
今回の協業は、両社のOEM供給における初めてのBEVで、世界各国で順次販売を開始予定。新モデルは必要充分な航続距離と快適なキャビンを両立したBEV専用設計モデルで、BEVらしいキビキビとしたシャープな走りが特長のSUV。悪路走破性のみならず、よりパワフルな走りを提供する4WDシステムも設定するという。
同モデルのBEVユニットとプラットフォームは、スズキ、トヨタ、ダイハツの3社が共同開発したものを採用するとしている。
スズキ 鈴木 俊宏社長のコメント
今回、スズキ初のBEVをトヨタへグローバルにOEM供給いたします。こうして両社の協業関係がさらに深化したことを大変うれしく思います。これからもトヨタとは互いに切磋琢磨する競争者であり続けながら、マルチパスウェイでのカーボンニュートラル社会の実現など、社会課題の解決に向けて協業を深めてまいります。
トヨタ 佐藤 恒治社長のコメント
今回、共同開発したBEVユニットとプラットフォームを活用して、電動車分野で協業の新たな一歩を踏み出し、カーボンニュートラル社会に貢献する多様な選択肢を世界各地のお客様にお届けしてまいります。今後とも、マルチパスウェイの考え方を軸に、お互いの強みを学び合い、競い合いながら、ともに汗を流してまいりたいと思います。
スズキ 公式HP:
https://www.suzuki.co.jp/
トヨタ 公式HP:
https://toyota.jp/
【あわせて読みたい】

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。