車のニュース
更新日:2024.02.01 / 掲載日:2024.02.01
運転中でも赤ちゃんをあやせる!?日産が子守り支援ロボット「イルヨ」開発【動画あり】

日産は1月31日、赤ちゃん本舗(本社:大阪市中央区)と協業し、運転中の子守り支援ロボット「INTELLIGENT PUPPET イルヨ」(以下「イルヨ」)のコンセプトモデルを発表した。

イルヨは、ドライバーと赤ちゃんのみでのドライブ中における、「チャイルドシートの壁」によって「顔が見えない、あやせない」などの悩みを解決し、安心安全な運転に貢献することを目指して開発された運転中の子守り支援ロボット。
日産のセンシング技術から着想を得て開発され、後部座席のチャイルドシート横に設置するロボット「イルヨ」と、運転席横のドリンクホルダーに設置するロボット「ベビー イルヨ」の2体で構成される。

ドライバーが自身の近くにあるベビー イルヨに特定の言葉を投げかけると、後部座席のイルヨが作動し、手を振る動作や、「いないいない、ばぁ」などの動きでチャイルドシートに座る赤ちゃんをあやす。
また、イルヨのカメラが赤ちゃんの表情を認識してベビー イルヨに伝達。ベビー イルヨの目の開閉によって赤ちゃんが寝ているかどうかを親が把握できる仕組みとなっている。
今回発表されたイルヨはコンセプトモデルのため、現時点での販売予定はないものの、実際にイルヨの魅力や機能を体験できる機会として特別体験会を開催。
2024年2月3日~2月4日は日産グローバル本社ギャラリーにて、2024年2月10日~2月11日はアカチャンホンポ ららぽーと横浜店にて実施を予定している。
INTELLIGENT PUPPET イルヨ 概要
■名称:INTELLIGENT PUPPET イルヨ ※「イルヨ」と呼称可
■各ロボットの名称:イルヨ(後部座席に設置)
ベビー イルヨ(運転席横のドリンクホルダーに設置)
■日産のセンシング技術から着想した各種機能:
・「いるよ」「いないいない、ばぁ」「こっちだよ」「お歌を歌うよ」の4つのウェイクワードをベビー イルヨが音声認識。それぞれのウェイクワードに合わせてイルヨが作動し、チャイルドシートに座っている赤ちゃんをあやす。
・イルヨがチャイルドシートに座る赤ちゃんの表情の変化をカメラで検知。赤ちゃんの目の開閉を感知することでベビー イルヨも目を開閉。運転席のドライバーに、赤ちゃんが寝ているか起きているかを知らせる。
日産 公式HP:
https://www.nissan.co.jp/
【あわせて読みたい】