車のニュース
更新日:2023.08.01 / 掲載日:2023.08.01
JAF 電欠したEVを救援!「EV充電サービス」の試験運用を都市圏で開始

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は8月1日、電気自動車(EV)を運転中に電池切れ(電欠)してしまったユーザーからの救援要請に際し、その場で充電する「EV充電サービス」の試験運用を開始した。
電欠はEVトラブルの約10%、今後も増加の見込み
2020年度、JAFが実施したEVのロードサービス件数は5,804件、そのうち573件が「EVの駆動用電池切れ(電欠)」、全体の約10%だったという。
2022年の電欠件数は700件を越え、年々増加し、この電欠の件数は今後もEVの普及と比例して増加すると想定される。
JAFでは従来、電欠の救援要請があった場合、最寄りの充電スポットへ搬送しているというが、今回、電欠現場で安全処置をしたうえで応急的な急速充電をする「EV充電サービス」の試験運用を開始。
JAFのバン型サービスカーに充電可能な機材を新たに搭載し、電欠したEVを救援する。
このサービスは東京都、神奈川県、愛知県、大阪府で開始し、今後順次全国に拡大していくとしている。
JAF 公式HP:
https://jaf.or.jp/
【あわせて読みたい】

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。