車のニュース
更新日:2023.01.02 / 掲載日:2023.01.02
新型ホンダZR-VからBYDまで!2023年発売モデル一挙紹介

2022年の自動車業界は半導体不足の影響による生産計画の見直しや物価高騰など、苦境が続きました。その反面、Withコロナの考えを根底とした自家用車需要の高まりや、アウトドアブームに端を発したSUV人気の上昇、さらにはデジタル化の加速による最先端技術の導入など、新たな動きも起きています。
そんな中、新型車の発表も話題に。クラウンやプリウスなどトヨタ車の大胆なモデルチェンジ、フェアレディZやシビック タイプRなど世界で愛されるスポーツカーのニューモデルなど、さまざまな車種が登場しました。
そして2023年も、各社の新型車が発売を控えています。今回は今年発売が予定されているニューモデルの記事をまとめました。
【BYD】中国のEV大手メーカーがいよいよ日本市場へ
今回ピックアップした車種の中で最も早く市場に登場するのが、中国のEV大手メーカーであるBYDのミドルサイズSUV「ATTO 3(アットスリー)」。1月31日の発売に先駆けて、東京オートサロン2023では年内発売予定のドルフィン、シールと共に一般公開されます。
BYDは昨年、トヨタの新型BEV「bZ3」の開発に携わった事でも話題を呼びました。すでにEVバスの分野では日本国内シェアを拡大しているBYDの動向に注目です。
【ZR-V&アコード】新顔&古参が登場!
昨年11月に発表されたのはホンダの新型SUV「ZR-V」。同社開発の2.0L直噴エンジン+2モーター内蔵電気式CVTの「スポーツ e:HEV」をSUVに初搭載したモデルで、今年4月の発売前から話題を呼んでいます。
もう一つの注目モデルが、ロングセラーセダンの「アコード」。一足早く発売される北米では先進の2モーター式ハイブリッドシステムを搭載するとアナウンスされ、日本でも販売予定であることが明らかになっています。
【デリカミニ】デリカシリーズが軽スーパーハイトワゴン市場に登場!
今年初夏に正式発表が予定されている三菱「デリカミニ」。これまでトールワゴンやミニバンなどを展開してきたデリカシリーズの力強さを踏襲しつつ、軽ならではの使い勝手の良さを兼ね備えているのが特徴とされています。
同社の公式SNSによれば、今回の東京オートサロン2023にて実車が初披露されるとのことです。
【グランカブリオ】攻めの姿勢見せる高級スポーツカーブランドの新型BEV
最後はイタリアの高級スポーツカーブランド・マセラティの話題です。ハイブリッドモデルの導入、これまでのイメージを打ち破る新型SUVモデルの投入など、攻めの姿勢を見せるマセラティの新型カブリオレBEV「グランカブリオ」が、この年内に発売予定とされています。
昨年10月に国内でも正式発表された「グラントゥーリズモ」は、最高出力約760PSを発揮できるというハイパワーぶり。そのオープンカーモデルであるグランカブリオはどんなスペックとなるのか、楽しみが尽きません。