車種別・最新情報
更新日:2022.03.16 / 掲載日:2022.02.16
BMW 新型「i4」発売 4ドアクーペの電気自動車

ビー・エム・ダブリューは2月16日、プレミアム・ミドルクラスの4ドアクーペモデル「BMW 4シリーズ グラン クーペ」のラインアップに、電気自動車「BMW i4(アイフォー)」を追加し、全国のBMW正規ディーラーにて、本日より販売を開始すると発表した。希望小売価格は7,500,000円~10,800,000円(消費税込)、納車は本年3月以降を予定している。
一充電走行可能距離は590km 先進の運転支援システムを標準装備

BMW i4は、スポーティでエレガントなデザインとダイナミックな運動性能を持つBMW 4シリーズ グラン クーペをベースとした、プレミアム・ミドルクラスの4ドアクーペモデルで、ラインアップは「BMW i4 eDrive40」「BMW i4 eDrive40 M Sport」「BMW i4 M50」の3種が用意された。1回の充電で長距離走行を可能とした電気自動車で、フル充電にて590km(ヨーロッパ測定値)の走行を可能とした。また、安全機能・運転支援システムにおいては、高性能3眼カメラ&レーダー、および高性能プロセッサーによる高い解析能力の最先端運転支援システムを標準装備し、さらに高速道路での渋滞時において、ドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」を装備し、一定の条件下において、ステアリングから手を離しての走行を可能としている。
CHAdeMO対応 10分の急速充電で最大約150km走行可能に


BMW i4 eDrive40は、最高出力250kW(340PS)、最大トルク430Nmを発揮する電気モーターをリアに搭載し、後輪を駆動する。ボディ床下に収納されているリチウム・イオン電池容量は210.6Ah、総エネルギー量は83.9kWhで、一充電での走行可能距離は590km(ヨーロッパ測定値)となっている。
また、BMW i4 M50は、前輪を駆動する1つの電気モーターと後輪を駆動する1つの電気モーターを持つ、4輪駆動モデル。前輪に最高出力190kW(258PS)、最大トルク430Nmを発揮する電気モーターを、後輪には最高出力230kW(313PS)、最大トルク365Nmを発揮する電気モーターを配し、システム・トータルでの最高出力は400kW(544PS)、最大トルクは795Nmとなっている。ボディ床下に収納されているリチウム・イオン電池容量は210.6Ah、総エネルギー量は83.9kWhで、一充電での走行可能距離は510km(ヨーロッパ測定値)。
充電システムは最新の充電テクノロジーを採用し、普通充電と急速充電(CHAdeMO)に対応。普通充電においては、自宅で6.4kWのBMWウォール・ボックス(200V/32A)の利用により、一晩(約15時間)で、充電開始時0%の状態から100%まで充電が可能であるという。一方、急速充電(CHAdeMO)においては、現在主流となっている90kW充電器の利用により、約40分で充電開始時0%の状態から約80%までの充電を可能に。また、10分の急速充電で、最大約90 km(BMW i4 eDrive40)、約75km(BMW i4 M50)程度の航続可能距離を伸ばせられる。
さらに、BMW店舗等に設置されている150kWの急速充電器を利用する場合は、約30分で充電開始時0%の状態から約80%までの充電を完了でき、10分の急速充電で、最大約150km(BMW i4 eDrive40)、約130km(BMW i4 M50)程度の航続可能距離を延ばすことができる。
充実の安全機能・運転支援システム




BMW i4は、先進の安全機能や運転支援システムを搭載していることも特長。BMW社が国内認可取得モデルとして初めて導入したハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能を搭載。これは高速道路での渋滞時において、ドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システムで、ドライバーが絶えず前方に注意するとともに、周囲の道路交通や車両の状況に応じて直ちにハンドルを確実に操作することができる状態にある限りにおいて、ステアリングから手を離して走行が可能となるもの。このシステムは、国土交通省の定義する自動運転のレベル分けにおいて、レベル2に相当する。
また、高性能3眼カメラ&レーダー、および高性能プロセッサーによる高い解析能力によって、より精度と正確性が向上した最先端の運転支援システム「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」を標準装備。これには、アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)、レーン・チェンジ・ウォーニング(車線変更警告システム)およびレーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)、ステアリング&レーン・コントロール・アシスト、サイド・コリジョン・プロテクションおよび衝突回避・被害軽減ブレーキ(事故回避ステアリング付)、クロス・トラフィック・ウォーニング、ペダル踏み間違い急発進抑制機能などが含まれる。
さらに、標準装備となるパーキング・アシスタントには、時速35km以下で車両が直前に前進したルート最大50mまでを記憶し、その同じルートをバックで正確に戻ることが可能となるリバース・アシスト機能を採用。日本に多数点在する細い道での対向車とのすれ違いに困った際など、安全かつ正確に、元のルートに復帰することを可能としている。
主要諸元


BMW i4 eDrive40
・全長4,785mm、全幅1,850mm、全高1,455mm
・ホイールベース2,855mm
・車両重量2,080kg、車両総重量2,355kg
・最高出力340PS(250kW)/8,000rpm、最大トルク430Nm/0rpm-5,000rpm、
・リチウム・イオン電池容量210.6Ah、総エネルギー量83.9kWh、一充電走行距離590km*
BMW i4 M50
・全長4,785mm、全幅1,850mm、全高1,455mm
・ホイールベース2,855mm
・車両重量2,240kg、車両総重量2,515kg
・最高出力544PS(400kW)/8,000rpm、最大トルク795Nm/0rpm-5,000rpm
・リチウム・イオン電池容量210.6Ah、総エネルギー量83.9kWh、一充電走行距離510km*
*: ヨーロッパ仕様値
希望小売価格一覧
モデル | 希望小売価格(消費税込) |
BMW i4 eDrive40 | ¥7,500,000 |
BMW i4 eDrive40 M Sport | ¥7,900,000 |
BMW i4 M50 | ¥10,800,000 |
※上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格
※すべて右ハンドル仕様