車種別・最新情報
更新日:2021.01.07 / 掲載日:2021.01.07
アウディ、A4/A4アバントに「クリーンディーゼルモデル」を追加

A4
アウディ ジャパンは1月7日、プレミアムミッドサイズセダンのA4、およびプレミアムミッドサイズワゴンのA4アバントに対し、クリーンディーゼルエンジン搭載モデルを初設定し発売した。20年10月にエクステリア、インテリア、先進安全装備とも刷新されたA4シリーズ。今回追加されたのはクリーンディーゼルモデル。出力の違う、2種類の2リッター直噴ターボディーゼルエンジンと、装備の異なる2種類のグレードを用意している。価格は538万~641万円。
モデル詳細

A4アバント
追加されたエンジンの違いだが、まずは35 TDI。最高出力は163ps、最大トルク380Nmを発揮。アルミニウム製のクランクケースや鍛造ピストンを採用し、20kg以上軽量化した。トランスミッションはさらに効率を高めた7速のSトロニックを組み合わせており、FFレイアウト。ベルト駆動式のオルタネータースターター(BAS)とリチウムイオンバッテリーを搭載する12Vのマイルドハイブリッドも備えていて、コースティング時にはエンジンを完全に停止。17.1km/L(WLTCモード)の燃費性能を実現した。もう一方の40TDIは、最高出力190ps、最大トルク400Nm。トランスミッションは同じく7速Sトロニックで、駆動方式は機械式センターディファレンシャル搭載のquattro四輪駆動システムだ。このパワフルな2リッターディーゼルエンジンである40TDI、搭載したA4セダンの0-100km/h加速は7.7秒、最高速度は241km/hにもなる(欧州仕様車での測定値)。ちなみに、35 TDI、40 TDI搭載車ともにエコカー減税の対象となる。次にアドバンスドとSラインというグレードの違いについて。アドバンスドはLEDヘッドライトやLEDリアライト、ダイナミックターンインディケーター、サイドスカートなどを標準装備。従来あったSラインよりも、さらにスポーティなものとなっている。そして新しく進化したSライン。ボンネットスリットや専用バンパー、チタンブラックのハニカムメッシュシングルフレームグリルなどを採用。アウディのスポーツモデル、RSシリーズのデザイン要素が盛り込まれているのだ。さらにインテリアにはブラックグラスルックコンソールパネルを標準装備。質感も高められている。
価格表
