車種別・最新情報
更新日:2020.10.10 / 掲載日:2020.10.10
ホンダ、「シビック TYPE R」をマイナーチェンジ

ホンダは10月9日(金)に、スポーツモデルとして人気の高い「シビック TYPE R(タイプアール)」のマイナーチェンジを発表し同日から発売を開始した。よりスポーティなデザインのフロント及びリヤバンパーを採用し、エンジンの冷却性能を向上させるなど、サーキットでの走行性能をさらに追求。さらに、先進安全運転支援システムとして高い評価を得ている「Honda SENSING(ホンダ センシング)」も装備し、安全面でも大きく進歩を遂げている。
「Honda SENSING」機能
●衝突軽減ブレーキ(CMBS) ●歩行者事故低減ステアリング ●路外逸脱抑制機能●アダプティブクルーズコントロール(ACC) ●車線維持支援システム(LKAS) ●先行車発進お知らせ機能●オートハイビーム ●標識認識機能
また、ホンダはよりスポーツ性能を高めた限定モデル「シビック TYPE R Limited Edition(シビック タイプアール リミテッド・エディション)」を11月30日(月)に発売することも明らかにした。このモデルはTYPE Rの原点とも言える軽さと速さを追求しているのが特徴。ベースとなる「シビック TYPE R」と比べて20kgもの軽量化を達成し、車両重量1370kgを実現。その他多数の専用アイテムを備えている。なお、国内200台限定販売となっており、シリアルナンバー1から10番の車両の商談権についてはシビック TYPE R WEBサイト(https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/)にて、WEB限定の抽選申し込み受付となっている。(※シリアルナンバー11以降の車両については、販売店に直接問い合わせ)





●主な変更点【シビック TYPE R】
1)フロントグリル及びバンパー形状の変更
フロントグリルの開口面積を拡大。よりスポーティな外観と共に、エンジン冷却性能を向上させている。また、フロントバンパーのエアスポイラー形状を変更することで従来モデル以上のダウンフォース性能も実現。
2)ブレーキ性能の向上
2ピース構造のフローティングディスクブレーキを採用し、サーキット走行時のブレーキフィールを向上させている。また、同時にバネ下の重量低減にも貢献。
3)サスペンションの改良
アダプティブ・ダンパー・システム制御や、サスペンションブッシュ・ボールジョイントなどを見直すことでハンドリング性能を向上。荒れた路面における接地性や制振性も高められており、サーキット走行はもちろん、街乗りから高速クルージング、ワインディング路までクルマとの一体感とダイレクト感をハイレベルで実現している。
4)ステアリング及びシフトノブの改良
ステアリングの表皮にアルカンターラを採用し、握りの質感とフィット感を向上させている。また、シフトノブも操作精度の高いティアドロップ形状に変更している。
パワフルな2.0L VTEC TURBO エンジン。最高出力235kW[320PS]、 最大トルク400N・m[40.8kgf・m]を発生する。
Brembo社製の2ピースディスクブレーキを装備する。
細部まで煮詰められた足回りのセッティング。ハンドリング性能もさらに向上。

赤の差し色がスポーティなコックピット。カーボン調パネルもレーシーだ。ストップウオッチやレブインジケーターなどを搭載した専用メーターを採用。
DカットシェイプされたタイプR専用のステアリング。表皮は手触りの良いアルカンターラだ。
新開発のアルミ製シフトノブ 。ティアドロップ形で操作精度が高いのが特徴。
スポーツドライビングをサポートするHonda TYPE Rシート。ハイスピードコーナリング時の強烈なGを受け止める。
カーボン繊維の美しい模様を再現した加飾パネル。コックピットの精悍な印象を高めている。
●主な変更点【シビック TYPE R Limited Edition】
1)車体専用色を設定
初代シビック TYPE Rを想起させるサンライトイエロー2を専用色に設定。
2)専用装備
・Limited Edition専用のBBS製20インチ鍛造アルミホイールを採用し、バネ下重量を軽量化。
・サーキットパフォーマンスに優れたハイグリップ20インチ専用タイヤ(ミシュラン パイロットスポーツ Cup2)を適用。
・アダプティブ・ダンパー・システムとEPSの専用セッティング。

専用車体色「サンライトイエロー2」
初代タイプRのボディカラー「サンライトイエロー」をより現代的にアレンジ。限定モデルの専用ボディカラーとして採用。さらに、ルーフ、ドアミラー、エアインテークにブラックの特別塗装も施されている。
ハイグリップタイヤ「ミシュラン パイロットスポーツCup2」に専用開発されたBBS社製の20インチ鍛造アルミホイールを組み合わせる。アダプティブ・ダンパー・ システムとEPSも専用セッティングだ。
CIVICのエンブレムは専用のダーククローム仕上げになる。
シフトゲート下には専用のシリアルナンバー入りアルミ製エンブレムプレートが輝く。
防音材などを中心に徹底的に軽量化されている。主な軽量化項目は ・ルーフライニング防音材、・リアインサイドパネル防音材、 ・ダッシュボードアウター防音材、・フロントフェンダーエンクロージャーだ。
ボディカラー
【シビック TYPE R】 ・チャンピオンシップホワイト
【シビック TYPE R】 ・ポリッシュドメタル・メタリック(新色)
【シビック TYPE R】 ・クリスタルブラック・パール
【シビック TYPE R】 ・フレームレッド
【シビック TYPE R】 ・レーシングブルー・パール(新色)
【シビック TYPE R Limited Edition】 ・サンライトイエロー2
車両本体価格
