車種別・最新情報
更新日:2019.03.04 / 掲載日:2019.03.04

実力ナンバー1モデルはこれだ! ジャンル6【アッパーミドルセダン】

新型効果のおかげもありクラウンが順当な結果に

●アッパーミドルセダン 2018年 登録台数ランキング

 昨年夏にデビューしたクラウンが予想どおりナンバー1を獲得。ミドルセダン不遇が囁かれるこの時代に、約半年で4万台突破はお見事だが、歴代のクラウンの登場時に比べると、登録台数の伸びは物足りないとの声もある。現行型のスポーツセダン路線への転換は正しかったのか? 今年の成績は大きな注目を集めている。2番手以下はカムリ&LSを除けば、悲しくなる結果だが、実は16位のESは現在相当な受注台数が残っている。今年はトップ3入りの可能性大の注目株だ。

TOYOTA クラウン

価格帯:460万6200~718万7400円

従来のクラウンのイメージを覆す新世代スポーツセダン

 T-Connect標準対応など、未来のクルマ感も前面に押し出しているが、最も追求したのは走りの資質向上。最新のクラウンは伝統のクラウン像とは違った、新たなファン獲得を至上命題とした上級セダンなのだ。

スポーティにイメチェン 運転支援機能の充実も見所

走りは完全にスポーツ路線にチェンジ。コーナーを攻めてもなかなか楽しい。半自動車線維持機能を持つLTAの採用など、運転支援系の充実ぶりも見逃せない。

上質なキャビン空間 居住性も極めて良好

  • 豪華というよりもフォーマルという印象が強いインパネ。包み込むようなデザインも印象的だ。

  • 余裕あるキャビン空間も健在で、後席の居住性は依然として国産車トップレベルだ。

実力ナンバー1モデルはこれだ!

  • 【山本シンヤ】1位クラウン、2位カムリは 極めて順当な結果

     登録台数/実力共にクラウンで間違いなし。日本の道路環境に合わせたボディサイズを死守しながら、世界のライバルと戦うために鍛えられた走りを備える。デビュー当初はデザインに賛否があったが、今は素直に受け入れられているようだ。登録台数2位のカムリもクラウン同様大きく変わった一台でサイズが気にならなければオススメだ。また、14位のインサイトは極めて自然体なセダンに仕上がっており、現時点ではホンダのベストセダンと言ってもいい。

  • 【まるも亜希子】クラウンは他を圧倒する存在だが インサイトの実力も侮れない

     15代目にして大変身を遂げたクラウンは、走る・曲がる・止まるの基本性能がしっかりアップしたことに加えて、話す・つながる機能がカーライフそのものをガラリと変える力を持っているクルマ。便利さも安心感も段違いで、間違いなく1位だ。2位はインサイトとしたが、電気・エンジン・ハイブリッドを状況に応じて的確にシームレスに切り替えながら、効率よく気持ちのいい走りを見せてくれるのが秀逸。後席の乗り心地も、実は素晴らしいのだ。

  • 【川村茂夫】ややスポーティさが際立つが クラウンは間違いがない選択

     走りを求めるならばクラウンは間違いなく筆頭にくる。2.5Lハイブリッドを中心に、高性能3.5Lハイブリッドと2Lターボの3パワートレーン展開も、そのキャラに厚みを持たせている。ただ、寛ぎや快適性を主に選ぶにはスポーティが強すぎ。そういった視点ではレクサスESが面白い存在。居心地や快適性では高級セダンのトップレベルだ。価格面のコスパ重視ならインサイトも面白い選択。やや車格は下になるが、燃費に価格と実用性のバランスがいい。

このジャンル2番手モデルはこいつ!HONDA インサイト

上級ハイブリッドの搭載で 1ランク上を巧みに追求

 2018年末にデビューしたインサイト。シビックセダンのハイブリッド版という位置付けだが、内装質感の強化に加え、2モーター式の上級ハイブリッド「SPORT HYBRID i-MMD」の搭載により、1ランク上のセダンに仕上げられている。

執筆陣はこう評価する

  • 【山本シンヤ】世界を見据えた性能向上は 最新クラウンの大きな強み

    日本人に最適な高級車像を継承しながらも、世界を見据えたクルマ作りが高く評価されている。2L直噴ターボ搭載の「RS」はスポーティセダンと呼んでもいい実力を持つ。

  • 【まるも亜希子】新技術の新世代クラウン 「カッコいい」ことも好印象

    賛否両論はあるようだが、とにかく若い世代が「カッコいい」というデザインになったのことは素晴らしい。コネクティッド機能も未来のカーライフを体感できるもの。売れて当然だ。

  • 【川村茂夫】高速ツアラーとしても 魅力的なモデル

    現行型がクラウンの伝統に相応しいかはともかく、ハイブリッドを中心に高速ツアラーとして、性能と質を高めてきたことは、今の時代のセダンに合った選択。率直に不満無し。

提供元:月刊自家用車

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ