車種別・最新情報
更新日:2025.10.24 / 掲載日:2025.10.24

気になるSUVのココが“買い!”『クロストレック』

どれが“買い”? イチバン気になるあのクルマ! 【SUV編】

ニューモデル投入が続く定番人気カテゴリー、SUV。気になるモデルたちの“買い”のポイントをまとめて解説する。

●文:まるも亜希子

SUBARU クロストレック

●価格:301万4000〜405万3500円

クロストレック《PROFILE》

インプレッサをベースに、取り回しやすいサイズで悪路走破性を高めたクロスオーバーSUVというコンセプトは先代のXVから継承。、2.5ℓエンジン+2モーターハイブリッドのS:HEVを4WD専用で設定するが、2ℓエンジンのマイルドハイブリッドには2WDの設定もある。最低地上高200㎜を確保し、機械式の4WDで雪道や悪路での走破性にスバルらしいこだわりがうかがえる。

クロストレック《ココが買い!》

スバルならではの頼もしい走行性能や充実した装備内容
スバル独自のシンメトリカルAWDに、悪路走破性を高めるXモードを設定して豪雪地域での頼もしさにも定評あり。オンロードではSIドライブで効率のよい走りからスポーティな走りまで自在に変化。オプションで本革シートも選べる室内は、後席スペースにもゆとりがあり、ラゲッジ容量は315ℓ。先進のアイサイトも設定されて、コストパフォーマンスに優れるのも大きな魅力だ。

クロストレック《おすすめグレード》

リミテッド ●価格:344万8500円(4WD)

MHEVモデルとなるが、350万円以下でこの充実装備はスゴイ。運転席&助手席パワーシートや11.6インチディスプレイ、シートヒーターやLEDリヤゲートランプも付いている。ルーフレールやサンルーフ、本革シートもオプション設定あり。タイヤは全車オールシーズンを履く。

スバル クロストレックの中古車を探す
  • 支払総額:306.7万円
  • 車両本体価格:294.8万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 1.9万km
  • 車検: 検8.9
  • 支払総額:277.9万円
  • 車両本体価格:259.1万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 2.5万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:299.9万円
  • 車両本体価格:281.1万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 2.4万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:339.9万円
  • 車両本体価格:324.5万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 1.3万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:315.8万円
  • 車両本体価格:299.5万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 1.2万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:324.9万円
  • 車両本体価格:311万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 1.9万km
  • 車検: 検8.12
  • 支払総額:316.2万円
  • 車両本体価格:302.5万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 0.7万km
  • 車検: 検9.2
  • 支払総額:299.9万円
  • 車両本体価格:286.3万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 2.4万km
  • 車検: 検8.7
  • 支払総額:262.9万円
  • 車両本体価格:249.3万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 3.1万km
  • 車検: 検8.11
  • 支払総額:339.9万円
  • 車両本体価格:319.4万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 1.6万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:332.9万円
  • 車両本体価格:319.2万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 1.0万km
  • 車検: 検8.9
  • 支払総額:332.9万円
  • 車両本体価格:319万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 1.2万km
  • 車検: 検8.12
  • 支払総額:257.7万円
  • 車両本体価格:242万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 2.5万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:319.9万円
  • 車両本体価格:304.7万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 1.0万km
  • 車検: 検9.7
  • 支払総額:314.8万円
  • 車両本体価格:301万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 1.0万km
  • 車検: 検9.1
  • 支払総額:313.8万円
  • 車両本体価格:297.8万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 1.6万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:366.3万円
  • 車両本体価格:352万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 923km
  • 車検: 検9.10
  • 支払総額:312.8万円
  • 車両本体価格:296.8万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 1.4万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:359.9万円
  • 車両本体価格:346.5万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 0.3万km
  • 車検: 検9.10
  • 支払総額:322.9万円
  • 車両本体価格:309.5万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 1.8万km
  • 車検: 検8.4
  • 支払総額:344.9万円
  • 車両本体価格:331.6万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 0.9万km
  • 車検: 検8.2
  • 支払総額:343.7万円
  • 車両本体価格:330万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 0.4万km
  • 車検: 検9.7
  • 支払総額:307.9万円
  • 車両本体価格:293.2万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 0.6万km
  • 車検: 検9.7
  • 支払総額:399.8万円
  • 車両本体価格:379.6万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2025年
  • 走行距離 : 90km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:397万円
  • 車両本体価格:382.8万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 0.7万km
  • 車検: 検9.12
  • 支払総額:299.9万円
  • 車両本体価格:286.5万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 0.6万km
  • 車検: 検8.10
  • 支払総額:339.9万円
  • 車両本体価格:324.7万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 0.4万km
  • 車検: 検9.7
  • 支払総額:312.9万円
  • 車両本体価格:299.4万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 0.5万km
  • 車検: 検8.9
  • 支払総額:310.8万円
  • 車両本体価格:294.8万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2023年
  • 走行距離 : 1.4万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:345.5万円
  • 車両本体価格:331.1万円
  • 車種 : クロストレック
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 0.2万km
  • 車検: 検9.10
この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ