車種別・最新情報
更新日:2025.07.24 / 掲載日:2025.07.24
アウディ 新型「Q5/Q5スポーツバック」 全モデルに新開発のマイルドハイブリッド搭載

アウディ ジャパンは7月24日、プレミアムミッドサイズSUV「Q5 / Q5 スポーツバック」シリーズを、同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて発売した。また、Q5シリーズの発売を記念したグローバル限定モデル「edition one(エディションワン)」も300台限定で発売される。
車両本体価格は、Q5 / Q5 スポーツバックが7,600,000円~10,580,000円、エディションワンが9,190,000円~9,540,000円(すべて消費税込)。
新開発のマイルドハイブリッドシステムを全モデルに採用

新型Q5シリーズは、新世代内燃機関のPPC(プレミアム・プラットフォーム・コンバッション)をベースとする初めてのSUVモデル。特定の条件下において完全な電動走行を可能とする 48V MHEV plusマイルドハイブリッドシステムをシリーズ全てのグレードに搭載している。

新開発のMHEV plusシステムは、内燃エンジンの効率を向上させ、走行性能をサポート。CO2排出量を削減しながらパフォーマンスとドライブの快適性を向上させる。
システムを構成するPTG(パワートレインジェネレーター)は、最大230Nmの追加駆動トルクと最大18kW(24hp)の出力を生成し、減速時には最大25kWのエネルギーを回生。これにより、特定の条件下で完全な電動走行が可能となり、燃料消費の削減に寄与する。

モデルラインアップは、2.0 L直列4気筒直噴ガソリンターボTFSIエンジンと2.0L直列4気筒直噴ディーゼルターボTDIエンジンを用意。ガソリンエンジンは、VTG(可変タービンジオメトリー)付きのターボチャージャーを装備。低回転域でトルクの一貫した俊敏な立ち上がりが可能になり、最高出力150kW(204PS)、最大トルク340Nmを発揮する。
一方、ディーゼルエンジンは、最高出力150kW(204 PS)、最大トルク400Nmを発揮。EA288 evo世代のこの2.0 L TDIエンジンは、最適化されたシリンダープレッシャーセンサー、排気ガス制御システムTwinDosing(ツインドージング)、2本のバランスシャフトによるスムーズなエンジン回転など、燃焼技術を継承している。

スポーツグレードのSQ5 / SQ5 スポーツバックは、可変タービンジオメトリー(VTG)付きターボチャージャーを装着する3.0L V型6気筒 TFSIエンジンを搭載。最高出力270kW(367PS)、最大トルク550Nmを発揮する。
20インチのグラファイトグレーポリッシュット5ツインYスポークアルミホイールを標準装備とし、ダイナミックな走行性能と俊敏なハンドリングを実現。0 -100km/h加速は、SQ5 / SQ5 スポーツバックともに先代を大きく上回る4.5秒となっている。
立体的で力強いエクステリアデザイン

エクステリアは、より立体的で彫りの深い、エッジを減らした連続的な面構成による力強い抑揚をもったボディラインが特徴。ヘッドライトは鋭く彫刻的で洗練された印象を与える。
フロントのシングルフレームは幅広で高い位置にあり、縦方向の機能的なエアカーテンに挟まれ、シングルフレームの下部の大きなエアインテークには、センサーが収められている。

リヤデザインは、高い位置にあるリヤバンパーや鋭く傾斜したリヤウィンドウにより、シャープでスポーティな印象を強化。リヤビューはミニマルなラインで構成され、滑らかな面処理とシャープなカットが調和し、先進的かつ力強い印象に。さらに、マフラーエンドを内蔵するデザインへと回帰し、絞り込まれたテールとともに印象を際立たせた。
快適性と先進性を融合したインテリアデザイン


インテリアにおいては、居心地の良さを追求。ドアにかけてゆるやかな曲線を描くコントロールパネルは、高品質な素材で作られたさまざまなパートで構成され、「デジタルステージ」とエアベントのベースとなっている。
センターコンソールからドアにかけては、コントロール部分がアルミ調の湾曲したデザインで囲われ全体と調和し、Q5の堅牢でスポーティなSUVの哲学を強調。ダッシュボードやドア輪郭を彩るライトはインテリアの幅を強調しセンターコンソールなどにある間接照明は、浮遊感を作り出す。

運転席と助手席の前には、曲面OLEDテクノロジーを備えた11.9インチのアウディバーチャルコックピットと、14.5インチのMMIタッチディスプレイから構成されるMMIパノラマディスプレイを設置。オプション装備の助手席専用の10.9インチMMIパッセンジャーディスプレイは、アクティブプライバシーモードのシャッターテクノロジーにより、ドライバーの視線を妨げることなく、インフォテインメントシステムを自由に使用できる。
発売記念モデル「エディションワン」限定300台も同時発売

Q5シリーズの発売を記念したグローバル限定モデル「エディションワン」では、ダークAudi rings&ブラックスタイリングパッケージ(ミラーはボディ同色)、ライティングパッケージ、テクノロジーパッケージプロを装備するSラインがベースとなる。
特別装備であるマグネシウムグレーがアクセントになるフロントエアインレットと、ディフューザートリム、2色の色分けが施された21インチブラックメタリックポリッシュトのAudi Sport製マルチスポークSデザインアルミホイールを装備する。

ボディカラーは「デイトナグレーパールエフェクト」「グレイシアホワイトメタリック」「ミトスブラックメタリック」「ナバーラブルーメタリック」の4色を用意。インテリアカラーは、ブラック(スチールグレーステッチ)を採用している。
主要諸元&メーカー希望小売価格
全長×全幅×全高:4,715×1,900×1,645~1,655mm
ホイールベース:2,820mm
車両重量:1,980~2,060kg
モデル | エンジン | トランスミッション | 駆動方式 | ステアリング | 車両本体価格(税込) |
Q5 TFSI quattro 150kW advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 204PS/340Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 7,600,000円 |
Q5 TDI quattro 150kW advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 7,880,000円 |
SQ5 | 3.0L V型6気筒DOHC ガソリン ターボ 367PS/550Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 10,230,000円 |
Q5 Sportback TFSI quattro 150kW advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 204PS/340Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 7,950,000円 |
Q5 Sportback TDI quattro 150kW advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 8,230,000円 |
SQ5 Sportback | 3.0L V型6気筒DOHC ガソリン ターボ 367PS/550Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 10,580,000円 |
Audi Q5導入記念限定モデル Audi Q5 / Q5 Sportback edition one
モデル | エンジン | トランスミッション | 駆動方式 | ステアリング | 車両本体価格(税込) |
Q5 edition one | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 9,190,000円 |
Q5 Sportback edition one | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 9,540,000円 |
アウディ ジャパン 公式HP:
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html
【あわせて読みたい】