車種別・最新情報
更新日:2025.07.02 / 掲載日:2025.07.02
フェラーリ 新型「アマルフィ」披露 洗練されたV8クーペがローマの後を継ぐ

フェラーリは現地時間の7月1日、ツインターボV8エンジンをフロントミッドに搭載する2+2クーペ、新型「AMALFI(アマルフィ)」を発表した。
洗練された美しさを誇る「ローマ」の後継モデル

「ローマ」の後継モデルとしてラインアップに加わったアマルフィは、現代的なスポーティーさの概念を書き換えるハイパフォーマンスと汎用性、洗練された美しさを兼ね備えたモデル。
デザインは、流麗でミニマルなイメージを柱にし、彫り込まれたフォルムとクリーンな面によって、現代性とダイナミズムを表現。フロントは大きなエアインテークで占められ、彫り込まれた長いボンネットの下に640cvのターボV8エンジンを搭載する。

リアには、高速走行時の安定性に貢献する一体化したアクティブスポイラーを装備し、鍛造ホイールとカーボンファイバー製ディテールが、スポーティーで洗練された美しさを引きたてる。
アマルフィの心臓部であるツインターボV8エンジンは、ターボチャージャーの新キャリブレーションによって最高640cvを発生。0-100km/h加速は3.3秒、0-200km/h加速は9.0秒、パワーウェイトレシオは同クラス最高の2.29kg/cvとなっている。

走行性能については、ブレーキバイワイヤシステムに加え、あらゆる路面や状況に対応できる「ABS Evo」コントローラーが導入され、ステアリングギアボックスはいっそう正確でリニアな反応となるよう再キャリブレーションされた。
アクティブエアロダイナミクスとして、一体化した新しい可動ウィングをリアに装備し、これがあらゆる走行条件とマネッティーノの全ポジションで安定性を確保して、最大のダイナミクス性能を引き出すという。
モダンな印象放つ、先進的コックピット

インテリアは、シンプルさを追求してクリーンで現代的な印象に。キャビンはデュアルコックピットレイアウトを採用。ステアリングホイールには物理的ボタンを装備し、アイコニックなスタートボタンも復活した。一体化したセンターディスプレイと人間工学にかなった操作系によって直感的な操作を可能とする。

インフォテインメントシステムは、コネクテッド機能を完備し、Apple CarPlayと Android Autoを標準装備するほか、スマートフォンのワイヤレス充電機能も備える。新ステアリングホイール、デジタルインストゥルメントクラスター、10.25 インチの横向きディスプレイで構成された先進的なヒューマンマシンインターフェース(HMI)は、ドライバーとパッセンジャー双方が関与できる設計となっている。

主要諸元
パワートレイン
タイプ:ツインターボ V8、ウェットサンプ
総排気量:3855 cc
ボアストローク:86.5 × 82 mm
最高出力:640 cv / 7500 rpm
最大トルク:760 Nm / 3,000~5,750 rpm
最高回転数:7600 rpm
圧縮比:9.4:1
比出力:166 cv/L
サイズ&重量
全長×全幅×全高:4660×1974×1301 mm
ホイールベース:2670 mm
フロントトレッド:1652 mm
リアトレッド:1679 mm
乾燥重量:1470 kg
乾燥パワーウェイトレシオ:2.29 kg/cv
重量配分:50%フロント / 50%リア
燃料タンク容量:80 L
トランク容量:273 L
タイヤ&ホイール
フロント:245/35 R20 J8.0
リア:285/35 R20 J10.0
ブレーキ
フロント:390 × 223 × 34 mm
リア:360 × 233 × 32 mm
トランスミッション&ギアボックス
8速デュアルクラッチ F1 DCT
電子制御
EPS、VDC、EBD 付き ABS、F1-TCS、E-Diff3、SSC 6.1、FDE 2.0、SCM-E Frs、ABS
Evo(マネッティーノの全ポジションで稼働)
パフォーマンス
最高速度:320 km/h
0-100 km/h:3.3 秒
0-200 km/h:9.0 秒
100-0 km/h:30.8 m
200-0 km/h:119.5 m
フェラーリ 公式HP:
https://www.ferrari.com/ja-JP
【あわせて読みたい】