車種別・最新情報
更新日:2025.04.09 / 掲載日:2025.04.09
ベントレー「コンチネンタルGT」「フライングスパー」新パワートレイン搭載モデル発表

ベントレーモーターズは現地時間の4月8日、第4世代の新型コンチネンタルGT/GTCとフライングスパーの「アズール」「ベース」モデルを発表した。
最高出力680PS・最大トルク930Nmを誇る新パワートレインを搭載
両モデルは、最高出力680PS、最大トルク930Nmを発揮するV8プラグインハイブリッドの「ハイパフォーマンスハイブリッド」を搭載。これは2024年に登場したパワートレイン「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」に次ぐ高出力なパワートレインだ。
「ハイパフォーマンスハイブリッド」は、先進的な4.0リットルV8エンジンと強力な電気モーターを組み合わせ、パワー、トルク、性能の面で前世代のW12スピードパワートレインを上回る。また、電気モードのみでの走行は最大80kmを可能とする。

これらのモデルは、ベントレーが提唱する“パフォーマンス重視のデイリースーパーカー”という新しいカテゴリーを体現しており、いずれも圧倒的なパワー、俊敏なハンドリング、洗練されたデザイン、そして職人の手によるクラフツマンシップが融合している。
新型コンチネンタル GT/GTC「ベース」モデル


第4世代新型コンチネンタルGT/GTCの「ベース」モデルは、2003年の初代登場以来受け継がれてきたクラシックなデザインを踏襲。象徴的なベントレーのマトリックスグリルは、クローム仕上げのサラウンドとセンターバーで構成され、光沢のあるブラックでアクセントが施されている。

インテリアには、クルー工場の職人による手作業で仕立てられたストレートフルーテッドデザインのシートを採用。スイッチ類やエアベント、オルガンストップ、ドアハンドルは、ブライトクロームまたはオプションのダーククローム仕上げから選べる。
新型コンチネンタルGT/GTC「アズール」モデル

一方の新型コンチネンタルGT/GTC 「アズール」モデルは、エレガントなデザイン、豪華な装備、ウェルネス機能や快適性を重視。フロントには、光沢ブラック仕上げのマトリックスグリルと、明るいクロームのサラウンド、縦型ヴェイン(フィン)を組み合わせたフロントフェイスを採用し、足元には、新デザインの22インチアズールホイールを装着する。

インテリアは、シートとドアインナーに新たな3Dハーモニーダイヤモンドキルティングを施し、シートヘッドレストにはアズール専用の刺繍があしらわれている。充実した装備には、ウェルネスシーティングをはじめ、オープンポアのクラウンカット・ウォールナット製ベニヤトリム、照明付きアズール専用インテリアトレッドプレート、レザーシートのコントラストステッチなどが含まれる。
パノラミックサンルーフも搭載されており、寒冷地でもルーフを開けて走行が可能。さらに、首元を暖めるネックウォーマーも備え、季節を問わずオープンドライブを楽しめるよう設計されている。
新型フライングスパー「ベース」モデル

新型フライングスパー「ベース」モデルは、エクステリアに光沢ブラック仕上げのマトリックスグリル、マットブラックの下部バンパーグリル、クローム仕上げのブライトワイヤー、オーバル型のブライトクロームテールパイプフィニッシャーを採用する。
インテリアにおいては、ベントレーの刺繍ロゴをあしらったストレートフルーテッドシート、スイッチ類やベゼル、エアベント、ドアハンドルには光沢クロームが施され、オプションでダーククローム仕上げも選択できる。
新型フライングスパー「アズール」モデル

新型フライングスパー「アズール」モデルでは、コンチネンタルGTアズールと同様に、光沢ブラック仕上げのマトリックスグリルにクロームのサラウンドと11本の縦型ヴェインを組み合わせた、印象的なフロントフェイスが採用されている。
インテリアには、前席2席および後席の外側2席にウェルネスシーティングを採用。シートには加熱・換気機能が備わっており、乗員の体温調整をサポートする。さらに、6つのプログラムから選べるリラクゼーション機能も搭載され、長時間ドライブによる疲労を軽減する。

参考価格
コンチネンタル GT ベース:33,670,000円
コンチネンタル GTC ベース:36,850,000円
コンチネンタル GT アズール:40,400,000円
コンチネンタル GTC アズール:44,220,000円
フライングスパー ベース:29,500,000円
フライングスパー アズール:35,400,000円
ベントレーモーターズジャパン 公式HP:
https://www.bentleymotors.jp/
【あわせて読みたい】