車種別・最新情報
更新日:2024.07.31 / 掲載日:2024.07.31
ホンダ「レッド・ドット・デザイン賞」で世界的栄誉!コンセプトモデル「サルーン」が最高賞

ホンダは7月31日、世界的に権威のあるデザイン賞の一つ「レッド・ドット・デザイン賞」デザインコンセプト部門において、「Honda 0」シリーズのフラッグシップコンセプトモデル「SALOON(サルーン)」が、ベスト・オブ・ザ・ベスト賞を受賞したことを発表した。また、同じく「Honda 0」シリーズのコンセプトモデル「SPACE-HUB(スペース ハブ)」が同部門においてレッド・ドット賞を受賞した。
薄い、軽い、賢いの三拍子!Honda 0シリーズ「サルーン」

「Honda 0」シリーズは、グローバルブランドスローガンや電動化方針のもと大きく変革するホンダを象徴するEVシリーズとして、今年1月に米国で開催された「CES 2024」で世界初公開された。中でも「サルーン」は、新たなEVの価値創造を目指す開発アプローチ「Thin, Light, and Wise(薄い、軽い、賢い)」を体現するフラッグシップコンセプトモデルになる。
エクステリアは、しなやかな躍動感を表現するワンモーションフォルムとロー&ワイドなデザインを採用している。サイドガラスを立てることで横方向への広がりを生み出し、サイドシルにかけて造形を絞り込むことでタイヤの存在感を際立たせている。
インテリアは、シンプルで直感的な操作が可能なHMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)を採用。洗練されたシームレスなUI(ユーザー・インターフェース)を実現している。低全高でスポーティーなスタイルは、魅惑的なデザインだけではなく、外観からイメージできない広い室内空間も両立している。
Honda 0シリーズ「スペース ハブ」シンプルながら自由度の高さを表現

「スペース ハブ」は、人間のためのスペースは最大に機械のためのスペースは最小にするホンダの“M・M思想”と、将来実現したい空間価値のあり方を示すコンセプトモデル。「Thin, Light, and Wise」の開発アプローチにより、広々とした空間と見晴らしの良い視界を実現し、「ユーザーの“やりたい”に即座に応えるフレキシブルな空間を備えるSPACE-HUBが、人と人、人と社会をつなぐハブとなり共鳴を生み出す」という思いが込められている。
エクステリアは、「Honda 0」シリーズ共通のデザインコンセプト「The Art of Resonance(ジ アート オブ レゾナンス)」のもと、大胆でピュアなプロポーションを採用した。
インテリアは、「サルーン」同様、シンプルで直感的な操作が可能なHMIを採用し、EV時代の“M・M思想”を突き詰め、圧倒的な空間の広さ、自由度・居住性の高さを実現している。
「Honda 0シリーズ」ブランドサイト:
https://0.honda/jp/
ホンダ公式HP:
https://www.honda.co.jp/auto/?from=auto_header
【あわせて読みたい】