車種別・最新情報
更新日:2023.10.25 / 掲載日:2023.10.25
スバル 新型「レヴォーグ レイバック」ついに発表!都会派クロスオーバーSUV

スバルは10月25日、新型SUV「レヴォーグ レイバック」を発表した。グレードはリミテッドEXのみで、メーカー希望小売価格は 3,993,000円(消費税込)。
スポーティさと上質さを兼ね備えたエクステリアデザイン

新型SUV「レヴォーグ レイバック」は、「レヴォーグ」が持つ先進安全・スポーティ・ワゴン価値の3つの価値に加え、SUVの価値である自在性と、上質さを兼ね備えた、日本市場向けに新たに開発したモデルだ。
エクステリアは、これまでのスバルSUVラインアップが持つ「ラギットさ」とは異なる独自の世界観を表現し、豊かな存在感を放つ上質なスタイルを実現したという。
フロントデザインは、パーツごとではなく、ひとつの大きな立体としてデザイン構成することにより、「豊かさ」「おおらかさ」を表現。ヘッドランプまでつながる伸びやかなウイングを持つフロントグリルとフロントバンパーを一体感のある造形とすることで、フロントマスク全体をゆとりあるデザインに仕上げた。
サイドは、縦方向の厚みがSUVらしい存在感のあるシルエットを、包み込むようなサイドクラッディングとシャープなスポークをもつホイールと組み合わせることで、洗練されたデザインに。リアは、ボディとクラッディング(樹脂部)のバランスを最適化することで、ボディの厚みと躍動感を両立した。
ボディカラーは、新色のアステロイドグレー・パールを含む、全7色のボディカラーを設定している。
彩りのある華やかなインテリアと大容量の荷室スペース

インテリアは、表皮にアッシュカラーを取り入れることでブラックとのコントラストを際立たせるとともに、カッパーステッチをアクセントとし、彩りのある華やかなインテリアを演出。
フロントシート形状やクッションをレヴォーグ レイバック専用に最適化することで、高いホールド性と快適な座り心地を両立。また着座位置の高いSUVでもスムーズに乗り降りできるよう、座面サイド部の高さを抑えている。
561Lの大容量スペースを確保する荷室スペースは、4:2:4 分割可倒式リヤシートを採用し、荷室を自由に拡張することができるほか、スマートに荷室へアクセス可能なハンズフリーオープンパワーリヤゲートを搭載する。
しっかりとした加速感とSUVならではの高い走破性を実現

エンジンは、1.8L DOHC 直噴ターボ “DIT”を搭載。低回転域から300N・mの高トルクを発生し、アクセルを踏み込むとしっかりとした加速感が得られる。また、少ない燃料でより多くのエネルギーを生み出すリーン燃焼などの採用により、優れた環境性能も実現している。
さらに、最低地上高200mm確保によるSUVならではの高い走破性と、高いボディ剛性・遮音性・吸音性・制振性に加え、不快な振動や車内への騒音侵入も抑える大径オールシーズンタイヤを採用することで優れた静粛性も実現している。
高度運転支援システム「アイサイト X」を標準装備

先進安全装備として、ステレオカメラに加えて広角単眼カメラを搭載した新世代アイサイトを採用。画角を従来型の約2倍と大幅に拡大するとともに、画像認識ソフトや制御ソフトを改良し、より広く遠い範囲まで認識できるようにした。
また、渋滞時ハンズオフアシストやアクティブレーンチェンジアシストといった、ドライバーのストレスを軽減する機能を装備した高度運転支援システム「アイサイト X(エックス)」を標準装備することで、セーフティドライビングを実現している。
主要諸元
グレード | Limited EX |
駆動方式 | AWD |
全長×全幅×全高(mm) | 4770×1820×1570 |
室内長×室内幅×室内高(mm) | 1900×1515×1205 |
乗員人数(名) | 5 |
ホイールベース(mm) | 2670 |
最小回転半径(m) | 5.4 |
最低地上高(mm) | 200 |
車両重量(kg) | 1600 |
燃料消費率(WLTC モード)(km/L) | 13.6 |
エンジン | 1.8L DOHC 直噴ターボ “DIT” |
トランスミッション | リニアトロニック |
ステアリング | ラック&ピニオン式 |
サスペンション形式[前/後] | ストラット式独立懸架/ダブルウィッシュボーン式独立懸架 |
ブレーキ [前/後] | ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク |
タイヤサイズ・ホイール | 225/55R18 |
レヴォーグ レイバック:
https://www.subaru.jp/levorg/layback/
スバル 公式HP:
https://www.subaru.jp/
【あわせて読みたい】