車種別・最新情報
更新日:2023.10.11 / 掲載日:2023.10.06
新型レヴォーグ レイバック【エクステリア】控えめSUVデザインの魅力

レヴォーグをクロスオーバーSUV風に仕立てた「レヴォーグ レイバック」。一見ではオフロードの強化を狙ったモデルと思ってしまうが、いざ走ってみると、オンロードでの良質な走りにも驚いてしまう。スバルの中でもトップレベルのツアラーに仕立てられていたのだ。
●文:川島茂夫 ●写真:澤田和久
新型レヴォーグ レイバック エクステリア
既存ユーザーを意識しSUV風味はあえて控えめ
クラッディングなどでタフさを演出するカスタマイズは、クロストレックと比べると控え目に見えるが、これは意図的なもの。タフネスさをことさら強調しないのは、レヴォーグとの差別性を弱めるためといえる。
SUVならばタイヤからの跳ね石や泥被りからボディを護るクラッディングやプロテクターを採用するのが常套手段。タフな用途に対応するほどに鎧構えがよろしく、ゴツくなってしまうが、そうしないのはレヴォーグのバリエーションとしてのレイバックがあるという意思表示だ。
当然、腰高感も極力減らしている。デザインの妙味のひとつはバンパー下端からサイドシルプロテクター周りのデザイン処理。アプローチアングルなどの悪路踏破に必要な寸法諸元を損ねることなく、腰高感を払拭するように配慮した。前端から後端まで連続的かつエアロパーツ的な趣を与えてオンロードスポーツの雰囲気を演出したのもポイント。ルーフレールもあえて非採用になる。既存のレヴォーグユーザーに抵抗感が少ない微妙な按配の付け方が、レイバックの個性のひとつになっている。







