車種別・最新情報
更新日:2023.06.09 / 掲載日:2023.06.09
ポルシェ 高性能EVスポーツカーのコンセプト「ミッションX」初公開

ポルシェAGは現地時間の6月8日、ポルシェミュージアム(ドイツ・シュトゥットガルト)にて高性能電動パワートレインを備えたコンセプトカー「ミッションX」を初公開した。
伝統を引き継ぐ次世代のEVスポーツカー

ミッションXは、アイコニックなスポーツカーの伝統を引き継ぎ、未来のスポーツカーテクノロジーの指標となるモデルとして発表された。
全長約4,500mm、全幅約2,000mm、全高1,200mm未満の比較的コンパクトなサイズのハイパーカー。ホイールベースは2,730mmで、カレラGTや918スパイダーと同じ寸法だという。

クラシックなブランドエレメントを再解釈したというデザインは、最高のパフォーマンスとモダンなラグジュアリーを体現。
ボディーは、コンセプトスタディのために特別に設計された塗装カラー「ロケットメタリック」で仕上げられ、ベルトラインの下にはカーボン織り仕上げのデザインエレメントを備える。
ヘッドライトは、ポルシェ906や908などの歴史的なレーシングカーからインスピレーションを得たという垂直ベースのフォルムとし、ハイテクのサポート構造がLEDライトモジュールを囲み、デイタイムランニングライトとインジケーターのナローエレメントを露出させる。

ホイールは精巧なディテールを特徴とし、エアロダイナミクスを高めるため、フロントに20インチ、リアに21インチホイールの混合サイズのタイヤが装着される。
リアアクスルには、ほぼ透明なエアロブレードが取り付けられており、ブレーキの冷却を高めるために、タービンのように設計されている。
このほか、炭素繊維強化プラスチック製の外骨格を備えた軽量ガラスドーム、ポルシェ917に使用されていたル・マンスタイルのドアが採用されている。


左右のシートカラーが異なる非対称のインテリアデザインは、運転席はカラハリグレーで、センターコンソールやダッシュボードと一体の色調を形成。対照的に助手席はアンダルシアブラウンの色合いとした。
CFRPシートシェルとモノコックに統合された6点式シートベルトのほかに、モードスイッチとパドルシフトを備えたオープントップのステアリングホイールなどを採用している。

ポルシェは、ミッションXが量産化される場合、現行のタイカンターボSの約2倍の速さでの充電性能に加え、重量比出力は1kgあたりおよそ1PS、現行の911 GT3 RSの値を大幅に上回るダウンフォース値の達成、ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェで最速の公道仕様車になることを目指すとしている。
ポルシェジャパン 公式HP
https://www.porsche.com/japan/jp/
【あわせて読みたい】