車種別・最新情報
更新日:2022.12.14 / 掲載日:2022.12.14
ジープ ラングラー初のPHEV「アンリミテッドルビコン4xe」発売
ステランティス・ジャパンは12月14日、ジープの本格オフローダー「ラングラー」シリーズのハードコアモデル「ラングラー・アンリミテッド・ルビコン」にプラグインハイブリッドモデルを追加、「ラングラー・アンリミテッド・ルビコン・4xe(フォー・バイ・イー)」として同日より全国のジープ正規ディーラーにて受注を開始した。
同モデルは左ハンドルのみの設定で、メーカー希望小売価格は10,300,000円(消費税込)。
EV走行モードで約42kmを走行可能

ラングラー・アンリミテッド・ルビコン 4xeのパワートレーンは、2L直列4気筒ターボエンジン、2基の電気モーター、350Vリチウムイオンバッテリー、8速ATを組み合わせる。
エンジンにマウントされるP1モーターは滑らかなエンジン始動により燃費低減機能を実現するほか、バッテリーパックへの電気供給も担う。そしてトランスミッション前部にP2モーター(高電圧モータージェネレーター)を備え、バイナリークラッチと呼ばれる動力を伝達するスイッチが開いた状態で100%のEV走行モードを作動、約42kmを走行可能としている。
運転席には3つのドライブモードを切り替えられるボタンを備え、電気モーターとエンジンの作動状況を最適化して走行するハイブリッドモード、100%EV走行を行うエレクトリックモード、バッテリーの充電レベルを維持するe-SAVEモードを選択できる。
電動化とオフロード性能の両立
オフロード走行においては電動化の特性を活かした性能を発揮。電気モーターは発進と同時に最大トルクを発生する特性を持ち、急勾配を駆け上がったり大きな石を乗り越えるような場面で瞬時に威力を発揮できる。
バッテリー充電は家庭用200Vの普通充電に対応するとともに、走行中でも回生ブレーキの使用によって制動エネルギーをバッテリーに供給可能。さらに「Max Regen」機能を使ってエネルギーの回収を最大化することも可能だ。
渡河性能については、すべての高電圧電子部品にはシーリング加工や防水処理を施したことで、ガソリンエンジン車と同等の30インチ(76cm)を実現している。
PHEVモデルであることを強調する独自のデザイン
デザイン面では、エンジンフード、ボディサイドのTRAIL RATEDバッジ、リアエンブレムにブルーのアクセントカラーを採用し、通常モデルとの差別化を強調。インテリアにもブルーステッチをアクセントとして採用した。
ボディカラーはブラックC/C、ブライトホワイトC/C、アールC/Cの3色を設定し、いずれもブラック内装が組み合わされている。
主要諸元&メーカー希望小売価格
モデル名 | ラングラー アンリミテッド ルビコン 4xe |
形状 | 幌型(ハードトップ) |
ハンドル位置 | 左 |
全長×全幅×全高(mm) | 4,870×1,895×1,855 |
ホイールベース(mm) | 3,010 |
乗車定員(名) | 5 |
エンジン | 直列4気筒DOHCターボ |
総排気量(cc) | 1,995 |
駆動方式 | 後2輪・4輪駆動・オンデマンド方式4輪駆動(選択式) |
トランスミッション | 電子制御式8速AT |
燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
インテリアカラー | ブラック |
エクステリアカラー | ブラックC/C、ブライトホワイトC/C、アールC/C |
メーカー希望小売価格(消費税込) | 10,300,000円 |
【あわせて読みたい】