車種別・最新情報
更新日:2022.06.30 / 掲載日:2022.06.30
DSオートモビルズ 新型DS7 欧州発表 ハイエンドSUVが進化

DSオートモビルズは現地時間の6月27日、フラッグシップSUVの新型「DS7」を発表した。同モデルはフランスにて7月より予約受注を開始し、9月から販売開始を予定している。日本導入については明らかにされていない。
モデル名が「DS7 クロスバック」⇒「DS7」にマイナーチェンジ?

「DS7 クロスバック」は2017年にブランド初のSUVとして発表され、フラッグシップモデルとしてブランドを牽引してきた。今回の発表では「クロスバック」が名称から外されており、「New DS7」の呼称が強調されている。そしてこの新型車では、ハイエンドモデルならではのインテリア、卓越した洗練性、最先端技術の導入で評価されてきたDS7 クロスバックの、新たな展開の道を切り開いたと語気を強める。
DSオートモビルズのデザイン・ディレクターを務めるティエリー・メトロス氏は「既存のフォルムの個性とエレガンスを尊重すると同時に、シャープな特徴でダイナミズムをさらに注入しました。新型DS 7のキャラクターは、特にフロントとリアで強化され、そのデザインは最近のコンセプトカーから直接インスピレーションを受けたものです。また、インテリアも洗練された個性を強化します。新型DS 7は、私のチーム、専門家、特に前衛的な技術をもたらした照明、DSパフォーマンスのエンジニア、そして新型DS 7の成功のために投資した製造チームとの協力を具現化したものなのです」と語っている。
新採用のピクセルLEDビジョン3.0ヘッドランプとライトヴェールが象徴するシャープなライン




新型DS7では、フロントおよびリアデザインを大幅に刷新。エレガントな雰囲気を保ちつつ、よりシャープで構造的なラインと首尾一貫したデザインによって、さらなるダイナミズムを表現した。
フロントでは、スリムな印象のピクセルLEDビジョン3.0ヘッドランプと、DSライトヴェール・デイタイムランニングライトを組み合わせて、シームレスでハイファッションなスタイルに。DSウィングとフロントグリルは大型化し、より存在感を増している。
リアデザインでは、LEDリアランプがダークメタリック仕上げに変更。トランクリッドとバッジは、よりシャープなラインになった。そしてハッチゲート中央の“CROSSBACK”ロゴが“DS AUTOMOBILES”に変更されている点も見逃せない。
そのほかの要素では、19インチホイールは大径ぶりを強調するデザインに。ウィンドウモールとルーフバーはシルエットのダイナミズムを強調するグロスブラック塗装パターンも用意される。
洗練の極みを追求したインテリア





ブランドが常にこだわってきたインテリアは、新型DS7でも健在。グレード別で上質さはそのままに、趣の異なる内装が用意された。
“オペラ”グレードでは、バサルトブラックとパールグレイの、2色のナッパレザーを用意。ダッシュボードとドアパネルには、ドレープ効果を持たせたナッパレザーのトリムを採用している。“リヴォリ”グレードはバサルトブラックのカラーを採用、ステッチパッド付きのトリムとクラウディアレザーを組み合わせ、レザーグレインをより強調した洗練性のあるデザインに仕立てた。“パフォーマンスライン”グレードでは、深みのある黒を基調としたマイクロファイバー・テキスタイルのアルカンターラを全体に採用し、ダイナミックなビジュアルを強調するゴールドとカーマインのステッチをアクセントに加えている。“バスティーユ”グレードのインテリアはDSキャンバス仕上げと、魚の表皮にインスピレーションを受けたバサルトブラックのシボを採用した。
これらすべてのインテリアには、色を選択できるアンビエントライトも用意されている。
インフォテインメントシステムは、DS IRIS SYSTEMを新たに搭載し、新デザインの12インチタッチスクリーンでシームレスな操作が可能。音声認識機能も備えた。また、コックピットでは12インチの大型デジタルメーターパネルを採用、ドライバーの好みで表示をカスタマイズすることもできる。

3種類のPHEVを筆頭にディーゼルエンジンやガソリンエンジンなど多様なラインアップを用意

新型DS7のパワートレインは、3種類のPHEVを筆頭に、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンといった多様なラインアップが用意された。
「DS7 E-TENSE 225」は、180psのガソリンエンジンと110psの電気モーターを搭載。これに8速ATを組み合わせ、駆動方式は2WDとなっている。
「DS7 E-TENSE 4×4 300」および「DS7 E-TENSE 4×4 360」は共に200psのガソリンエンジンを備え、前後に110/112psの電気モーターを搭載する。その名の通り両者とも4WD仕様で、「DS7 E-TENSE 4×4 360」はDSパフォーマンスによる特別チューニングが施される。
ディーゼルエンジンは130 BlueHDiパワーユニットを採用。ガソリンエンジンは130、215、225psのPureTechエンジンが用意され、欧州市場以外のエリアで提供されるという。