新型車情報
更新日:2020.01.29 / 掲載日:2020.01.29

BMW 1シリーズ フルモデルチェンジ

「FRっぽさ」を感じさせる設計 操舵はキレ良くスポーティ

●発売日:8月29日●価格:334万~630万円●輸入元:ビー・エム・ダブリュー●問い合わせ先:0120-269-437BMWのエントリーシリーズ、「1」がフルモデルチェンジ。大きなトピックはFRからFFへの変更だ。3代目の進化度、そしてFFの走りのインプレッションをお届けしよう。主要諸元(118i プレイ)●全長×全幅×全高:4335×1800×1465mm●ホイールベース:2670mm●車両重量:1390kg●駆動方式:前輪駆動●パワートレーン:1499cc 直3DOHCターボ(140PS/22.4kg・m)●トランスミッション:7AT●JC08モード燃費:16.8km/L●最小回転半径(m):5.4●タイヤサイズ:205/55R16

FF化により居住性など 実用性が向上されている

新型では先代までFRだった駆動方式をFFに変更。FRは1シリーズの売り物だっただけに乗り味の変化が気になる。新1シリーズの妙味もまさにそこだ。

うねり路やコーナリングなど様々な状況でリヤが沈むような挙動を示す。ちょっと腰を落とすような感じだ。これが「FRっぽい」のだ。沈み込みを意識させるストローク制御は乗り心地の質感向上にも繋がるが、リヤ周りの挙動はFR車の乗り味の要点でもあり、これをFFで再現したわけだ。リヤサスに一般的なトーションビームではなく、独立懸架を奢った理由も納得できる。

もちろん、パワードリフト云々というようなFRの攻めの走りは無理だが、他のBMW車同様にとてもキレのいい操舵初期反応もあって、スポーティな味わいが継承されている。

搭載エンジンは1.5Lターボ。最高出力は控え目だが、1500回転から広範囲で22.4kg・mの最大トルクを発生。巡航回転数は1500~2000回転。巡航ギヤ維持能力も高く、加速も多くの場合は1段ダウンシフトで済ませてしまう。山岳路も高速もゆとりを持って過ごせる。

キャビンスペースはFF化の恩恵もあって大柄な男性の4名乗車にも十分な居住性と実用的な荷室を備えている。ファミリーユースにも対応した設計だ。

なお、試乗車には装備されていないが、OPによりACCの装着も可能。走りの嗜好でも使い勝手でもBMW車を味わうエントリーに相応しいモデルである。

大型化した新世代のキドニーグリルやくっきりとしたLEDライトが特徴。リヤビューは低重心なシルエットとなるように設計。新しいL字のテールライトが目を引く。

  • 5.1インチのメーターパネルディスプレイ、8.8インチのコントロールディスプレイが標準。オプションで10.25インチのコントロールディスプレイ+フルデジタルメーターとなるBMWライブコックピットも用意。

  • FF化したことにより、後席足元のスペースは約40mm広くなっており、乗降性も向上している。

  • 最新世代の直3/直4エンジンを搭載。エンジンフードにはアルミを採用。エンジンコントロールユニットで直接スリップを検知するARBにより、FF特有のアンダーステアを抑制。

  • FF化によりラゲッジルームは20L拡大し、380Lに。後席を倒せば最大1200L。

  • 電動パノラマサンルーフをオプションで用意。キーで車外から開閉させることが可能。

提供元:月刊自家用車

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ