マイカーローン
更新日:2020.01.07 / 掲載日:2017.07.11

転職前後で中古車のローンは組めるのか

転職前後で中古車のローンは組めるのか

goo-net編集チーム

車のローンをスタートしたばかりのタイミングで、突然の転職があったらどうしますか?
あるいは新しい職場になって生活が変わったことで、
車が必要になるというのもよくあるケースです。
そんな転職の前後で中古車のローンは組めるのでしょうか?

勤務歴の長さ=安定した収入の尺度

中古車といっても全額を購入時に一括で支払えるというユーザーは少ないでしょう。
中古車の購入資金をローンでまかなう場合、銀行などの金融会社が審査で重要視するのは、
利用者が融資したお金を遅れることなく継続して返済してくれるかどうかということです。

転職することはいまや特別なことではなく、
一般的には必ずしもネガティブに評価されるものではなくなりました。

しかし、ローンの審査という点で考えると、
勤続年数の長さは安定した収入があるということを裏付ける重要な尺度となります。
転職後に収入額がアップしたとしても、
「収入の安定性」が低くなったと判断されると言えるでしょう。

同じ仕事を長く続けている人ほど仕事を辞める可能性は下がるので、
安定した収入があるということになり、審査の面では評価がプラスになるのです。

勤続年数の長さは、仕事が変わって収入が途絶えることで、
融資したお金の返済が滞るリスクを避けるための基準となります。

転職前と転職後、ローンを組む場合のポイント

転職後、ローンの審査でマイナスにならない勤続年数は、一般的に1年~3年と言われています。
ただし、転職後の仕事が同業種でより高い給与の仕事にキャリアアップになる、あるいは、
一部上場企業、公務員への転職などで、より安定性がアップしていると判断される場合には、
ローンの審査でプラスの判断材料となることもあります。

現在では、転職先での勤続年数が1年未満でも、
勤務形態や勤続年数に関しては柔軟に対応する金融機関が増えているようですが、
それでも半年以上は勤務実績があることが、ローンを組む際のポイントと言えるでしょう。

転職前にローンを組むのがおすすめ

転職後の審査の厳しさを考えれば、転職前にローンを組んでしまった方がベターです。
ローンの審査は資金の融資を受ける時点での条件で行われるものです。
住所変更などについては金融機関への報告義務はありますが、
勤務先については連絡の法的な義務はなく、
勤務先を変更しても全額返済や利率を変更されることはありません。

ただし、審査から融資の実行までの間に転職をすると、
審査の申し込みが事実と異なることになるのでこれはアウトです。
また、返済が遅れたりすると、転職前の勤務先に連絡がいく場合がありますので、
きちんと申告をして、よく相談しながら進めるようにしましょう。

転職後は収入にも変化があるかもしれません。
毎月のローンの返済計画をしっかり立て、しっかり対応できるように準備をしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ