車にかかるお金&維持費
更新日:2025.11.05 / 掲載日:2025.11.05
新型登場で注目度アップ!FJクルーザーの燃費ってどうなの?

先日トヨタが世界初公開したランドクルーザーFJは、現行のランドクルーザー300、ランドクルーザー70、ランドクルーザー250に続く“ランクルファミリー”4番目のモデルとなるもの。発売は2026年年央が予定されているとのことですが、現行ラインナップでは最小サイズのランクルとなっており、人気を呼びそうなモデルです。

そんな新型車の発表を受け、中古車市場でじわじわと注目度が高まっているのがFJクルーザー。北米での人気を受けて国内では2010年~2018年に逆輸入されたSUVで、「海外で人気の個性派SUV、日本デビュー」という触れ込みがアウトドア派ユーザーの注目を集めました。
現在販売されているどのメーカーのSUVにもないユニークなビジュアルが魅力的ですが、燃費性能は気になるところ。これまでにリサーチした同系車種のランドクルーザー250、ラングラーアンリミテッドは“10km/Lの壁”を越えられませんでしたが、FJクルーザーはどうでしょうか。
そんなわけで今回は、FJクルーザーの燃費性能をリサーチします!
FJクルーザーのカタログ燃費&実燃費をチェック!

はじめに、カタログ燃費を見ていきましょう。今回は2017年のカタログを参考にしていますが、当時はJC08モードという測定方法で燃費を算出しており、現在使われているWLTCモードに比べるとやや数値が高くなっています。
| ベースグレード | 8.0km/L |
| カラーパッケージ | 8.0km/L |
| ブラックカラーパッケージ | 8.0km/L |
| オフロードパッケージ | 8.0km/L |
| 平均値 | 8.0km/L |
続いて実燃費をチェックしていきます。リサーチの結果、以下の通り数値が揃いました。
| サンプルA | 7.22km/L |
| サンプルB | 6.46km/L |
| サンプルC | 7.48km/L |
| サンプルD | 6.15km/L |
| 平均値 | 6.83km/L |
| 燃費達成率 | 85.3% |
カタログ燃費に対する燃費達成率は85.3%と良好な数値ですが、平均値そのものは6.83km/Lと2ケタどころか7km/Lにも届いていません。過去にリサーチした同系統の車種では、ラングラーアンリミテッド(JK)のスポーツグレード(6.76km/L)が近い数値でした。
“クルーザー”対決!ランドクルーザー(200系)&ランドクルーザープラド(150系)と比べてみたら…

さて、続いては同じ“クルーザー”の名を冠するモデルである、ランドクルーザー&ランドクルーザープラドと比較してみます。今回は参考にしたFJクルーザーの資料に合わせて、2017年当時のカタログを調べてみました。まずはスペックを比較してみます。
| FJクルーザー | ランクル(200系) | ランクルプラド(150系) | |
| 全長 | 4635mm | 4950mm | 4825mm |
| 全幅 | 1905mm | 1980mm | 1885mm |
| 全高 | 1840mm | 1870mm | 1850mm |
| ホイールベース | 2690mm | 2850mm | 2790mm |
| エンジン | 4.0Lガソリンエンジン | 4.6Lガソリンエンジン | 2.7Lガソリンエンジン |
| トランスミッション | 5 Super ECT | 6 Super ECT | 6 Super ECT |
| 駆動方式 | パートタイム4WD | フルタイム4WD | フルタイム4WD |
| 最高出力 | 203kW(276PS) | 234kW(318PS) | 120kW(163PS) |
| 最大トルク | 380Nm | 460Nm | 246Nm |
| カタログ燃費(平均値) | 8.0km/L | 6.8km/L | 9.0km/L ※ |
3台の中では最もコンパクトなFJクルーザーですが、ランクルプラドをしのぐ4.0Lエンジンを搭載。出力・トルクもランクルプラドを大きく上回っています。
カタログ燃費の平均値は上からランクルプラド、FJクルーザー、ランクルの順でした。
次に、実燃費のリサーチ結果を見てみましょう。
| FJクルーザー | ランクル(200系) | ランクルプラド(150系) | |||||
| サンプルA | 7.22km/L | サンプルA | 5.16km/L | サンプルA | 7.22km/L | ||
| サンプルB | 6.46km/L | サンプルB | 6.11km/L | サンプルB | 8.13km/L | ||
| サンプルC | 7.48km/L | サンプルC | 7.37km/L | サンプルC | 7.93km/L | ||
| サンプルD | 6.15km/L | サンプルD | 6.19km/L | サンプルD | 8.69km/L | ||
| 平均値 | 6.83km/L | 平均値 | 6.21km/L | 平均値 | 7.99km/L | ||
| 燃費達成率 | 85.3% | 燃費達成率 | 91.3% | 燃費達成率 | 88.8% | ||
実燃費もカタログ値同様にランクルプラドが最も良く、次いでFJクルーザー、ランクルの順となりました。ただし、ランクルプラドとFJクルーザーとの差が1.16ポイントとカタログ値に比べて僅かながら大きくなっています。
新型「ランドクルーザーFJ」の燃費はどうなる?

最後に、ランドクルーザーファミリーに加わる新型ランドクルーザーFJの燃費についても考えてみましょう。燃費性能についてはまだ具体的な数値の発表がないものの、ボディサイズや搭載エンジンなどは明らかにされています。そこで、ランドクルーザーFJとFJクルーザー、そして現行型ランドクルーザー250のスペック表を比較してみました。
| ランドクルーザーFJ | FJクルーザー | ランクル250(ガソリン車) | |
| 全長 | 4575mm | 4635mm | 4925mm |
| 全幅 | 1855mm | 1905mm | 1980mm |
| 全高 | 1960mm | 1840mm | 1925mm |
| ホイールベース | 2580mm | 2690mm | 2850mm |
| エンジン | 2.7Lガソリンエンジン | 4.0Lガソリンエンジン | 2.7Lガソリンエンジン |
| トランスミッション | 6 Super ECT | 5 Super ECT | 6 Super ECT |
| 駆動方式 | パートタイム4WD | パートタイム4WD | フルタイム4WD |
| 最高出力 | 120kW(163PS) | 203kW(276PS) | 120kW(163PS) |
| 最大トルク | 246Nm | 380Nm | 246Nm |
| カタログ燃費 | ー | 8.0km/L(JC08モード) | 7.5km/L(WLTCモード) |
ランドクルーザーFJはボディサイズこそFJクルーザーに近いものの、エンジンやトランスミッションはランクル250と共通。そこでランクル250の数値を基準に、8.0km/L前後の燃費が期待できそうです。
注目度アップで中古車市場にも影響アリ? グーネットを活用して賢いお買い物を!
7年前に販売終了となったFJクルーザーは、近年のアウトドア需要も相まって中古車相場がじわじわと高騰化。グーネットに登録されている車両の中には、当時の新車販売価格を100万円以上超える価格の個体も見受けられます。走行距離5万km未満の低走行車は希少なため、走行距離にかかわらず状態の良い個体を見極めることが購入のカギとなりそうです。
2025年10月現在でグーネットには、約370台のFJクルーザーが登録されており、あなたの希望に見合う一台がきっと見つかるはず。次の愛車探しの際には、グーネットでお気に入りの一台を探してみてはいかがでしょうか。
中古車平均価格:ー
中古車価格帯:144.9万円~539.0万円(数字は2025年10月現在)