アウトドア・キャンプ・車中泊
更新日:2019.02.05 / 掲載日:2016.10.12

一般車よりも難しいキャンピングカーを運転する時の注意点

一般車よりも難しいキャンピングカーを運転する時の注意点

goo-net編集チーム

大型のキャンピングカーを運転できるのか不安で、
憧れのキャンピングカーの購入を見送っていませんか?

キャンピングカーの運転には、一般車とは別の注意点があります。
ここではキャンピングカーを運転する際のコツや注意点などについて見ていきましょう。

キャンピングカーの運転は一般車と何が違うのか?

車両に寝泊まりできるよう改良されたのがキャンピングカーです。
元々のベースとなる車両が、バン、トラックバスのどれなのかによって、
運転のしやすさが変わってきます。

バンをベースとするバンコンでは、外装は元々の車両とほぼ同じであり、
この場合はバンを運転する要領で運転することができます。

その他のタイプのキャンピングカーは一般車と比較すると、車両そのもののサイズが大きいため、
慣れるまでは車の長さと高さを確認しながら運転する必要があります。

また、居住スペースが独立しており、
転車両で居住スペースを牽引するトレーラータイプのキャンピングカーもあります。
このタイプの場合は、車両の寸法以外に牽引時の被牽引車のサイズと動きを、
よく確認する必要があります。

キャンピングカーを運転するコツ

キャンピングカーと一般車との一番の違いは車の長さと高さです。
内輪差も一般車とは違うので、カーブの時には特に気をつけましょう。

左折の時は歩行者の巻き込みに注意です。
キャンピングカーの種類にもよりますが、バンコンやキャラコンなどは、
セダンタイプなどの普通車と比べると運転席が前方にあります。

そのため、慣れるまではハンドルを切るタイミングがつかみにくいと言われます。
タイヤの真上に自分が乗っているイメージで、いつもより遅めにハンドルを切りましょう。

また、キャンピングカーは車高が高いため、普通車とは異なるところに死角ができます。
特に注意したいのは車の前後の死角です。
ミラーやモニターを使ってよく確認するようにしましょう。

キャンピングカーを運転する際の注意点とは

車高の高いキャンピングカーでは、屋内駐車場やトンネルの高さ制限にひっかかることがあります。
車をこすったりしないように高さを確認する習慣を身につけましょう。

キャンピングカーは大きな車なので、他の車とのすれ違いや細い道の走行に注意が必要です。
慣れないうちはゆっくり運転し、通れるか分からない道の走行や、
危ないと思ったら無理は控えましょう。

キャンピングカーのサイズによっては大型車用の駐車場にしか止められない場合があります。
コンビニなどに寄りたい時などは、予め駐車のスペースが広いかどうかを調べておくと良いでしょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ