アウトドア・キャンプ・車中泊
更新日:2025.09.05 / 掲載日:2025.09.05

車中泊は“準備”がすべて!快適に過ごすために押さえておきたいポイントとは

アウトドアブームにより車中泊を楽しむユーザーが増加するに伴い、対応する施設も増えてきている。ここでは車中泊のための必需品や心構えをご紹介。車中泊でミニバンライフがもっと楽しくなる!

文と写真●ユニット・コンパス ※ナンバープレートは、はめ込み合成です。
(掲載されている内容はグーワールド本誌2025年10号「自分の可能性を広げる大空間[ミニバン ライフ]」記事の内容です)

コテージよりも野宿よりそれが車中泊の現実

 ミニバンを使ったレジャーとしてキャンプを中心としたアウトドアがよく挙げられる。だが、楽しそうなイメージに反して、車中泊にはそれなりのストレスがある。というか、クルマを使った野営と考えないと、理想と現実のギャップに落胆して二度としなくなるだろう。

 逆に言えば、事前に準備と対策をすればオートキャンプは最高だ。なにしろ自宅からキャンプ場までドア・トゥ・ドア。楽だし、家族や友人たちとプライベートな空間を共有しながら移動できるという、まさにクルマならではの旅が味わえるからだ。特に子供が小さい頃は、移動中に寝てしまうこともあるので、オートキャンプがいいだろう。3人以上で旅をするなら公共交通機関を使うよりも経済的なケースも多い。

 それでは、車中泊に最低限必要なアイテムを紹介していこう。

 まずは人が寝られる平らな空間。「起きて半畳、寝て一畳」というように人間は結構大きい。全員分のスペースが用意できない場合は、テントも必要だ。シートをたたんだときに段差や隙間がある場合は、それを解消するクッションやタオル、車種によっては専用品も販売されている。

マットがなければ段差をタオルで埋めて上げるだけでも横になった時の不快感が多少解消される

 続いては寝袋。毛布でも代用できるが、保温性、空間効率は寝袋に軍配。夏場は夏用寝袋がいい。季節や場所によっては毛布を併用したい。また、日差しや目線を遮るためのシェードやカーテンも必須だ。人によってはアイマスクや耳栓を用意しておいたほうがいいだろう。

寒い時期は床からの冷気で背中が冷えてしまうので、断熱効果の高い厚手のマットを用意しておきたい

 ここからは快適性を高めるアイテムになる。夏場は扇風機、冬場は電気毛布。それから最近はポータブルクーラーも人気が高まっている。車中泊ではエンジンをかけられないので、温度調整が快適性に影響する。いずれにせよ電気を使うので、ポータブル電源が必要になってくる。また、LED照明、飲み物や食べ物を保管するためのクーラーボックスやテーブルもあると便利だ。

ポータブル電源があれば家電も使えて快適性がグッとUP!Jackery ポータブル電源 1000 Plus(提供:ジャクリ)
車内に熱のこもる暑い時期は扇風機が欲しい。少しだけ窓を開けて扇風機で空気の流れを作ってあげれば多少暑さも和らぐ

 そしてなにより大事なのが場所探しだ。基本的には、施設管理者が許可していない場所で車中泊することはできない。特にサービスエリアや道の駅などの駐車場を長時間にわたり占拠するのはNG行為。持ち込んだゴミを捨てたりトイレで洗濯をするような迷惑行為は絶対にやめてもらいたい。

 車中泊には、どこにでも行けるというクルマのよさを拡張する魅力がある。まずはデイキャンプで長時間過ごすことを体験してみて、慣れてきたら車中泊にも挑戦してみよう。

快適な車中泊環境を作るには準備とノウハウが必要

 寝袋ひとつあれば車中泊なんて大丈夫。そう思うのは出かける前まで。夏は暑く冬は寒いもので、外の音や気配で朝まで眠れなかった……というのは初心者あるある。電気自動車でないかぎり、エアコンを付けっぱなしにはできないので、夏場は風通しをよくしたり、熱を遮るアイテムが必須。逆に冬は、風の影響を受けにくい場所を探し、身体から熱が奪われないような防寒グッズを用意する必要がある。

「くるま旅」は、日本RV協会による安心して車中泊できる施設を紹介するサイト。施設の住所に加えて、トイレや電源の有無などといった情報も提供。車中泊するなら必ず押さえておきたい。URL:https://www.kurumatabi.com
Visual model:RENAULT KANGOO

 ルノーのカングーは車中泊ユーザーからも人気の1台。助手席まで前倒しできるシートのおかげで、背の高い人でも足を伸ばして寝ることができる。2025年7月にマイナーチェンジを受け、さらに装備が充実。(写真は改良前)

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ