ローカライズ
更新日:2025.10.18 / 掲載日:2025.10.16
ヒノキの香りに癒される「水明館」自慢の“美人の湯”【こだわりの宿30選】
旅の楽しみを何倍にもボリュームアップする要素の一つが、旅館やホテルといった宿泊地。もしその旅館に、こだわりの「温泉」「浴場」があったとしたら……。それだけでテンションが上がっちゃう!なんて方もいるかもしれません。
これからの季節、気ままにクルマを走らせて出かける温泉宿へのドライブ旅は格別。個性豊かな名湯に浸かり、心もカラダも癒されてみてはいかがでしょうか。今回はそんな「こだわりの宿」から、水明館(岐阜県下呂市)をご紹介!
ヒノキの香りに包まれた癒しの浴場

日本三名泉の一つ、下呂温泉の水明館には、臨川閣、山水閣、飛泉閣の各棟に大浴場を完備。宿泊者は全ての大浴場が利用でき、なめらかな湯ざわりの“美人の湯”が好評です。
臨川閣3階にある宿泊客専用の「下留(しもどめ)の湯」は、窓の外に日本庭園が広がり、浴場一帯に木の香りが漂う、心身ともに癒やされる空間。高温浴槽、低温浴槽、ひのき風呂、サウナと、多彩に楽しめる豪華な設計です。天井、壁、柱にもヒノキを配すなど、徹底してヒノキにこだわっています。

野天風呂や貸し切り風呂など、意趣を凝らした設備

山水閣1階には、樹木の緑と巨岩に囲まれた野趣あふれる野天風呂、男性用「龍神の湯」と、女性用「観音の湯」。山間を吹き渡る風が心地良く、飛騨の星空を眺めながら温泉につかる至福のひとときを楽しめます。男女とも、内湯「ぼたん風呂」も備えています。
飛泉閣9階の「展望大浴場」は、明るく広々とした大浴場。一面ガラス張りの窓から温泉街の景色や飛騨の山々を一望できます。24時間いつでも利用できるのがうれしい! ※清掃時間を除く

臨川閣4階では二つの貸し切り風呂と岩盤浴を用意。
貸し切り風呂「七里の湯」は木の香漂う純和風のひのき風呂。脱衣所のスペースが広く、段差が少ないのが特徴です。もう一つの「織部の湯」はレトロ調の陶器の風呂。
岩盤浴は温められた天然鉱石による遠赤外線効果、マイナスイオン効果で利用者のリラックス、健康増進、癒やしをサポート。鉱石は麦飯石、溶岩石、波動石、世界でもトップレベルの貴重なラジウム鉱石「バドガシュタイン鉱石」などさまざま。自然な心地よさを体感できます。
全大浴場の混雑状況を、客室内のテレビや館内各所のモニターで確認できるのも嬉しいポイント。湯巡りをする際に便利なサービスです。


・所在地 〒509-2206 岐阜県下呂市幸田1268
・駐車場 乗用車200台・大型20台(EVカー充電器:有り)
・送迎 下呂駅より
・TEL 0570–07-2800
・FAX 0576-25-4520
・URL https://www.suimeikan.co.jp
【詳細情報】
・建物 飛泉閣:鉄筋9階建、山水閣:鉄筋5階建、臨川閣:鉄筋12階建、青嵐荘:木造2階建
・客室 全264室(和室:137室/洋室:26室/和洋室:101室[内、露天風呂付:6室])
・食事 夕食:和食・洋食・中華、朝食:和食・バイキング
・館内施設 浴場:大浴場・野天風呂・展望大浴場・貸切温泉風呂・岩盤浴、宴会場(23室、10~500畳)、コンベンションホール(800人)、料亭(1室)、レストラン(250席)、カラオケ(5室)、クラブ、バー、ティーラウンジ、ゲーム、売店、エステサロン、結婚式場、すいめいヘルスクラブ(ジム、屋内温泉プール&夏季プール)
・料金 19,800円~99,000円(税込、入湯税別)
・チェックイン/チェックアウト チェックイン14:00、チェックアウト11:00
・Wi-Fi 全館
・禁煙・喫煙 全館禁煙・喫煙室有り
・温泉泉質 アルカリ性単純泉(pH9.30)
【交通アクセス】
・鉄道 JR 高山本線下呂駅下車、徒歩約3分
・自動車 中央自動車道中津川ICから国道257号線、約55km
・飛行機 中部国際空港からタクシー約150分