ローカライズ
更新日:2024.07.01 / 掲載日:2024.06.01
【大阪府】豊かな感性とイマジネーション育む図書施設 ~男を磨くデイドライブ~
ダンディズムは、外見だけでなく内面や行動からも滲み出てくるもの。
身嗜みやこだわりを発揮できる趣味、最愛のものとともにする時間、人間性を厚くする知性と感性……。
ここでは訪れればきっと自分を磨くことができる、全国のダンディスポットをご紹介。
こども本の森 中之島

「こどもたちに多様な本を手にとってもらい、無限の創造力や好奇心を育んでほしい」。そんな想いでつくられた文化施設が「こども本の森 中之島」。建築家・安藤忠雄氏の寄附により2020年に開館した。

施設内は360度本棚の壁で囲まれた吹き抜けのエリアを中心に、本の中から抽出した印象的なアフォリズム(短文)を立体文字に表し、空間に浮かぶように掲出する「言葉の彫刻」、本から切り取られた映像を投影するプロジェクションマッピングなど、子どもがワクワクドキドキできるような空間が広がる。


Artek社のN65やオリジナルのスツールなど、年齢に応じて「読む」行為に集中してもらえる椅子を選ぶなど、建築との相性を踏まえながら備品などの細部にまでこだわる。また、図書施設であるため、親子でコミュニケーションをとりながら様々な本と触れ合えるのも魅力だ。
施設は安藤忠雄氏による建築ということもあり、子どもだけでなく大人や海外からも芸術に触れるため訪れるという。


・住所:大阪市北区中之島1-1-28
・アクセス:梅田から車で約5分
・電話番号:06-6204-0808
・営業時間:午前9時30分~午後5時
・休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日は休館)蔵書整理期間・年末年始
・駐車場:なし 近隣に有料駐車場あり
・ホームページ:https://kodomohonnomori.osaka/