新型コロナウイルス関連情報
更新日:2020.04.23 / 掲載日:2020.04.23
クルマのトランクなどにも積み込める!電動折りたたみバイク「ブレイズスマートEV」がデリバリ

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止の観点から、不要不急の外出自粛が叫ばれる中、フード関連デリバリーのニーズが急増している。そんなデリバリー業界から注目を集めているのが、株式会社ブレイズ(本社:愛知県名古屋市)が企画・製造・販売を手掛ける電動折りたたみバイク「ブレイズスマートEV」である。

新しいモビリティとしてのニーズも高まりつつある「ブレイズスマートEV」最大の特徴は、車両重量約18kg、全長約1,200mm、ハンドル部約650mm、高さ約950mmの車体が、わずか5秒で簡単に全長約600mm、ハンドル部約350mm、高さ約1,200mmというコンパクトなサイズに折り畳むことができる点だ。折り畳めば、軽自動車やワンボックスカー、セダンのトランクなどにもスムーズに積み込むことができる。

電気エネルギー100%で走行するので排気ガスもなく、 環境に優しい「ブレイズスマートEV」には大容量のリチウムイオンバッテリーが搭載されているので、坂道も余裕で登ることができる。満充電時の走行可能距離は約30km、家庭用コンセントで充電可能で、満充電までは約3.5時間となっている。4月23日現在、楽天市場の電動バイク注目ランキング・満足度ランキング1位を獲得。その人気が伺えるというものだ。
スーパーマーケットなどの混雑が問題視されている昨今であるが、混雑時間を避けて時間差で食材の買い出しを行うことや、家族揃っての買い出しの自粛などが新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のためには必要だと言われている。また、営業自粛を余儀なくされている飲食関連サービスを支えるという意味でも、人との接触を最小限に抑えるフード関連デリバリーの利用促進も必要なのだと思われる。そんなデリバリー業界の今を応援する電動折りたたみバイク「ブレイズスマートEV」の可能性に期待したい。
この情報は2020年4月23日時点の情報です。