新型コロナウイルス関連情報
更新日:2020.04.17 / 掲載日:2020.04.16
外出自粛でも移動を必要とする人をガリバーが支援! 全国1万名に車を無償貸し出し

中古車事業Gulliver(ガリバー)を展開する株式会社IDOMが、4月7日(火)に政府から発令された「緊急事態宣言」を受けて、医療従事者や通院を必要とする高齢者、妊婦、その家族、そしてリモートワークができず職場に行かなくてはならない人などを対象に同社が所有する車を最大3カ月間無償提供すると発表した。
この「Gulliver車支援」は移動に伴うコロナウイルス感染のリスクから、移動者が少しでも安心できるようにと考えられた支援で、外出自粛でも外に出なくてはいけない人たちが、車という個室空間で比較的安全な移動をできるようになっている。
また、嬉しいのはその支援を受けられる対象者が幅広いことだ。同社のリリースによれば対象者は
・for 医療従事者
命を守るため最前線で闘う医療従事者が、現場へ足を運ぶための通勤車、検診車を3ヵ月間無償提供。
・for 移動が必要なワーカー
リモートワークができず、職場や現場に足を運ばざるを得ないワーカーのために企業、個人問わず、通勤車を3ヵ月無償提供。
・for 配送が必要な飲食店および小売店
開業することのできない飲食店や、配達業務の必要がありクルマがない業者のための配達車を3ヵ月間無償提供。
・for 移動が必要な一般生活者
【長期利用】通院や介護など、長期的な外出が必要な方のために、自家用車代わりにクルマを3ヵ月間無償提供。
【短期利用】一時的に外出が必要だが、公共機関が不安な方のために、最大3泊4日無償提供。
となっており、ニュースなどでも取り上げられる医療従事者以外にも一般生活者を対象としてくれたことで、ほぼ全ての人が本当に必要性を感じた時には車を借りる支援が受けられる。

サービスの利用方法はLINE特設アカウント「ガリバークルマ支援」を友達登録して必要内容を明記の上メッセージを送信し担当者からの返信を待つ方法がメインだが、LINEが利用できない、もしくは法人のみ電話での問い合わせも受け付けている。また車の受け渡しは全国500以上あるGulliverの店舗かIDOM社関連店舗にて受け取りが可能だ。
申し込みの場合は同社の特設サイトhttps://support.idom-inc.comをじっくり読んだ上でお申し込み頂きたい。
ガソリン代や駐車場代は使用者の負担となるが、毎日人の多い電車に乗車することや、人ごみを歩くことを考えれば他者との接触率を大幅に下げる有効的な手段だ。基本は不要不急の外出自粛とSTAY HOMEだが、どうしても外出が必要となった時には活用させてもらおう。
この情報は2020年4月15日時点の情報です。
■リリース発表
株式会社IDOM