カーライフ
更新日:2019.04.08 / 掲載日:2019.04.08
普通自動車運転免許を最短で取得する方法を解説!教習所と一発試験の違いとは

グーネット編集チーム
社会人として仕事をするとき、また地方で生活をするときに、欠かせないのが普通自動車運転免許です。将来を見据えて、学生時代取得することを検討する方も非常に多くなっています。
何かと忙しい毎日の中で免許取得を目指す場合、「できるだけ早く免許が取りたい!」と思う方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、普通自動車運転免許を取得する方法の中でも、「最短」にこだわった情報をお伝えします。
免許を取得する二つの方法
まずは免許を取得するための、具体的な方法について知りましょう。普通自動車運転免許は、「運転免許センター」での試験を突破することで与えられる資格となっています。この「運転免許センターの試験」を受けるまでに、どのような過程をたどるのかによって、免許を取得するための方法は大きく変わってくるのです。
免許を取得する方法の一つ目として挙げられるのが、「自動車教習所に通う」というものです。自動車教習所にも、指定自動車教習所、届出自動車教習所などの種類があり、それぞれで免許取得までの道のりは異なっていますが、「事前に専用の場所で練習を積み、試験を突破する」というスタイルになっています。
もう一つの方法として挙げられるのが「独学で学ぶ」というもので、「一発試験」と呼ばれています。どちらにも一長一短がありますから、期間や適性も含めて、自分に合う方法を選ぶ必要があります。
一発試験は難易度がかなり高い
自動車教習所といえば、「長期間通う必要がある」「費用が高い」など、大変そうなイメージを抱く方も多いかもしれません。しかし実際には、「一発試験に挑むよりも教習所に通った方が、結果として短期間で免許を取得できる」ケースも多いという特徴があります。
教習所の中でも、特に指定自動車教習所は、公安委員会が認定した教習所として、高い運営能力を誇っています。しっかりとしたカリキュラムで学ぶことができる上に、仮免許交付のための技能試験及び学科試験を教習所で受験することができます。
さらに公認教習所のカリキュラムを全てクリアし、卒業証書を受け取ることで、運転免許センターでの免許試験のうち、技能試験が免除されるというメリットがあります。
一発試験の場合は、教習所に通うことなく、運転免許センターにて、仮免許交付のための技能試験及び学科試験、本免許交付のための技能試験及び学科試験を受験するスタイルとなります。必要となる費用は「試験代のみ」と、非常にリーズナブルなのですが、指定教習所のようなメリットは存在しません。
また、普通の人が教習所で時間をかけて習うポイントを、一度きりの試験で、全てミスなくこなさなければならない!という、非常に難易度の高い試験となっているのです。特に運転免許交付のための試験においては、「ただ単にクルマを上手に運転できれば良い」というわけではありません。
「安全運転をするための心得や技能をしっかりと身につけている」ことを示すための試験となりますから、試験官によるチェック項目は、多岐にわたっています。
一発試験を本当に「一発」で合格することができれば、理論上はわずか1週間程度で運転免許を取得することが可能でしょう。しかし現実には、一発試験を一発で合格するのは非常に難しく、全くの初心者から挑戦する方はごくわずかとなっています。
教習所はMTかATで日数が変わる

グーネット編集チーム
免許を確実に最短で取得したい!という場合には、難易度の高い一発試験よりも、教習所へ通うのが一般的です。結果的に、短期間で免許を取得することにもつながる方が多いでしょう。
教習所で学ぶ場合には、MTを選ぶのかATを選ぶのかによって、免許取得までのスケジュールが変わってきます。AT車コースとは、AT(オートマチック)車限定免許を取得するためのコースで、運転できるクルマが制限される一方で、教習時限数がMT車コースよりも少ないというメリットがあります。
現代社会において、「普通にクルマに乗れればOK」という場合には、AT限定免許であっても、ほとんど問題はありません。「できるだけ素早く免許を取得したい!」という場合には、AT車コースを選択するのがオススメです。
「社用車がMT車」「制限が出るのは困る」という場合にはMT車コースを選択することになりますが、最初にAT限定免許を取得しておいて、必要なときに「限定を解除する」という方法もあります。自身の目的に沿って、臨機応変に対応してみてください。
最短で免許を取得するなら合宿免許がオススメ
免許を取得するまでの期間と、確実性、両方を重視したいときにオススメなのが、合宿免許です。合宿免許の良いところは、「教習所のメリットを最短ルートで享受できる」という点にあります。
合宿免許は泊りがけで、学科教習や技能教習を集中的に行っていきます。通常の教習所通いの場合、卒業までに数か月程度かかるところ、合宿免許であればわずか2週間程度で可能となります。もちろん運転免許センターにおける技能試験の免除を受けることができますから、試験突破の難易度は、ぐっと下がることになります。
「短期間で普通自動車運転免許を取得したい!」と思ったときに、つい目が向きがちなのが「一発試験」です。一発試験は、確かに免許取得のための最短ルートなのですが、その入り口は非常に狭く、難易度が高いということを頭に入れておきましょう。
より確実な方法を選択したい!と思う場合にオススメなのが合宿免許で、2週間程度で卒業することも可能となっています。運転に関する知識や技術もしっかりと教わることができますから、初心者には特にオススメの方法です。