カーライフ
更新日:2025.11.19 / 掲載日:2025.11.19
「雪国で便利な4WD。周りとカブらないクルマです!」【ラーダ・ニーバ】|こだわりの愛車探訪

気になるクルマのことはオーナーに聞いてみるのが1番! ということで、2つのイベントにお邪魔して全25人のオーナー取材を実施! 新潟県弥彦村にて開催された「GFGS CarLife In Yahiko vol.4」では、旧車乗り11人のリアルな声を聞くことができました。(『こだわりの愛車探訪』記事一覧へ▶▷)
今回は「周りの人が乗っていないクルマが欲しい」というONOさんに、愛車のラーダ・ニーバのリアルレビューをお聞きしました。
☟まずは動画をチェック!オーナーのリアルな声を聞きました☟
GFGS Carlife vol.4
「人とクルマが寄り添うPOPな交流」を目的に、新潟県は弥彦山の麓「ヤホール」で開催される、新しい形のカーイベント。旧車を中心に“かわいいクルマ”が集う会場は和やかな雰囲気に包まれていた。
https://www.gfgscarlife.net
【ラーダ ニーバ】「これから色々イジっていこうと検討中。まずはボディカラーを変えたい」

愛車:ラーダ ニーバ(2015年モデル)
グーネットユーザーの中にも、「愛車にするなら珍しいクルマを」と思う方は多いことだろう。周りの人が乗っていないモデルを愛車にすると、それだけで不思議な優越感が湧いてくるものだ。ONOさんが乗るラーダ・ニーバはそんなマニアックさが光る1台で、こちらはロシアブランドのSUV。「2年前にオークションサイトで見つけて、値段も手ごろだったので購入しました」という。しかし珍しさだけにとらわれず、「雪国に住んでいるので、四駆で実用性のあるクルマを選びました」とのことだ。

ONOさんがニーバを所有するのは、実はこれが2台目。以前乗っていたクルマとの比較を交えつつ、良し悪しを教えてもらった。
「以前と違ってパワステが付いてるし、インジェクションになったのもあってすごく乗りやすくなりました。基本的に乗り心地は良くないし、うるさいのは気になるんですけど、それを除けば特に故障もないので今のところ問題なく乗っています」。ちなみに燃費はリッター11~12kmほどなのだそうだ。

レトロな雰囲気も魅力のONOさんのニーバだが、オーナーとしては物足りなさもあるようで「これから色々イジりたいなと考えているところ。ひとまずボディカラーが地味だと思うので、色を変えて違った雰囲気にしてみたいですね」という。

気になるのはパーツの供給だが、「パーツを購入できるサイトを前オーナーの方に教えてもらいました。そこで購入して、工場に持ち込んで取付してもらっています」とONOさんは話す。マニアックなクルマには疎い筆者だが、少ない情報を自分で掘り当てていく楽しみもありそうだ。



文/伊波泰志 写真/榎本剛
デザインは好きだけど、実際どうなの?なんて、気になるクルマのことは、オーナーに聞いてみるのが1番!ということで、今季は、キャンプイベント「GO OUT CAMP vol.21」、カーイベント「GFGS Carlife vol.4」といった、こだわり派の集まる2つのイベントにお邪魔して、全25人のオーナーに愛車への本音を聞いてきました。
『こだわりの愛車探訪』記事一覧へ▶▷