カーライフ
更新日:2022.09.14 / 掲載日:2015.07.24

クーペとは?クーペの特徴や種類について解説

クーペとは?クーペの特徴や種類について解説
グーネット編集チーム

 クーペと聞くと、スポーツカーを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。しかし、クーペにはいくつかの種類があります。では、クーペとはどのような意味で、どのような車のことでしょうか。

クーペの意味

 クーペの語源はフランス語の「coupe(クペ)」からきているといわれています。「coupe」は「切られた、切ること」といった意味です。

 この「coupe」には、後ろ部分を切り落とした2人乗りの箱型馬車のことを指す意味でも使われ、やがてそれが車のボディータイプの1つであるクーペ、の意味になったといわれています。

クーペの定義

 クーペは乗用車の車体形式の1つで、通常、2ドアの前部座席を主としているもので2人乗りの車のことを指します。車高が低く、流麗なデザインであることが特徴です。

 現在では、後部に座席を追加した4ドアクーペが主流となっています。ただ、4ドアクーペは、クーペというよりもセダンに近いタイプの車といえます。

 クーペには、ノッチバック・クーペやファストパック・クーペ、カムテールといったタイプがあります。

 ノッチバック・クーペは、ボンネット、車室、トランクの3BOXからなるタイプのクーペです。見た目はセダンと似ていますが、セダンとは違い2ドアとなっています。
 ファストパック・クーペはリアの一部分が流線形のフォルムをしており、スポーツカータイプのクーペのことです。
 カムテールは、ファストパック・クーペの類型のクーペで、ボディー後方をすっぱりと切り落としたような形をしているクーペです。

 クーペとひと口にいっても様々な種類があります。ただ、共通していえることは一般的に2ドアで2人乗りの車ということです。

 近年では、軽自動車やミニバンなどの人気により、日本国内でのクーペのラインナップは少なくなっているのが現状です。軽自動車やミニバンも良いといえますが、クーペなどの車にも興味を持ち、車を購入する際の選択肢の1つとして考えてみても良いかもしれません。

 

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ