カーライフ
更新日:2023.09.25 / 掲載日:2023.09.25
「車内のニオイ」が蛙化現象のトリガーに!?ドライブデートの思わぬ落とし穴 コムテック調べ
ドライブデートで大事なのはキレイな夜景でも、カッコいいクルマでもなく、車内のニオイだった……!?
自動車用電子精密機器の開発・設計・製造・販売を手掛けるコムテック(本社:愛知県愛知郡東郷町)は9月25日、全国に住む20−30代の女性543名を対象に実施した「ドライブデートに関する意識調査」の結果を公開した。
不快感を感じやすいのは「運転マナー」と「車内環境」

はじめに「ドライブデートの際に相手に対して不快に感じること」について尋ねたところ、63.5%の人が「運転技術、ルール、マナーを守らないなど運転に関すること」を挙げた。
次いで多かったのは「車内のニオイ、汚れ、ゴミなどの車内環境」で34.6%だった。
不快感に結び付きやすい「空気の汚れとニオイ」

相手の車に対して不快に感じることをそれぞれ10段階で評価、不快感を高く感じる(10段階中8以上を選択)人が最も多い項目は「空気の汚れやニオイがある」で49.0%。次点は「車内のごみや汚れがある」で、46.6%だった。
車の内外装の趣味や車の新しさよりも、車内の空気のニオイや汚れなど清潔感を気にする人が多い結果となった。
ニオイの不快感、空気の汚れは好感度やデートの印象にも直結!


ドライブデートで車内のニオイが気になった時の不快度について、「かなり気になる」と答えた人が最も多く57.6%。「相手のことを完全に嫌いになる」と答えた人も16.6%おり、車内のニオイが関係悪化の原因になりうることが浮き彫りになった。
また、車内の空気が汚れている車でのドライブデートは大半の人が「楽しさが損なわれる」と回答。約10%は「全く楽しめない」と回答しており、空気の汚れがデートそのものの印象に大きな影響を与えることが分かった。
車内の清潔さ=好感度!? 最も好印象な車内のニオイとは?


「車内が清潔であるとき、好感度は上がりますか?」という問いでは、全体の79.7%が車内の清潔さで相手への好感度が上がると回答。
また、車内の理想的なニオイについては「無臭、無香料」を選択した人が63.0%と最も多く、「芳香剤などの香り」を上回る結果になった。
【あわせて読みたい】