カーライフ
更新日:2022.07.08 / 掲載日:2022.07.08

時間貸駐車場に関する調査 選ぶ基準「料金」が8割超え パーク24

 カーシェアリングやレンタカー、時間貸駐車場などのサービス事業を展開するパーク24(東京都品川区)は7月8日、同社が毎月9日に調査結果を発表している、クルマや交通に関するアンケートの一環として、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した「時間貸駐車場」に関するアンケート結果を発表した。同調査は2022年2月16日~2月22日の期間で実施し、6,940名の有効回答を得たもの。

約8割が時間貸駐車場を選ぶ際に「料金」「目的地までの近さ」を決め手に

時間貸駐車場を選ぶ際の基準
パーク24調べ

 時間貸駐車場を選ぶ基準について聞いたところ、「料金」が80%で最も多く、続いて僅差で「目的地までの近さ」が75%という結果に。上位2項目については、2016年の調査開始以来変動がない結果となった。続いて、3位の「とめるスペースの広さ」は2位と50ポイント以上差がついており、以降「混雑状況」「店舗提携による駐車料金割引の有無」と続いた。

 男女別で見てみると、女性は男性よりも「目的地までの近さ」「とめるスペースの広さ」「店舗提携による駐車料金割引の有無」が5ポイント以上高くなっている。

時間貸駐車場を選ぶ際の基準(年代別)
パーク24調べ

 次に、駐車場を選ぶ基準の上位2項目を年代別で見てみると、60代以上のみ「料金」が8割を下回った一方、その他の年代は8割を超える結果に。また、「目的地までの近さ」は年代が上がるにつれ割合が高くなっており、60代以上は20代以下よりも14ポイント高い結果となった。

時間貸駐車場から目的地までの許容範囲距離 徒歩「5分以内」が最多

時間貸駐車場から目的地までの許容範囲距離
パーク24調べ

 時間貸駐車場から目的地までの許容範囲距離について聞いてみると、徒歩で「5分以内」が4割超えで最多に。次いで、「3分以内」23%、「10分以内」20%という結果となり、今回の質問では、年代や性別による傾向の違いは見られなかった。

駐車場を探す手段 30代~60代以上は「現地で目視」が最多に 

駐車場を探す手段
パーク24調べ

 駐車場を探す手段について聞いてみると、「現地で目視」と回答した人が3割越えで最も多く、次いで「カーナビ」「アプリ」「インターネット地図」が同率で18%という結果となった。

駐車場を探す手段(年代別)
パーク24調べ

 次に、年代別トップ3を見てみると、30代以上の全年代で「現地で目視」が1位となった一方、20代以下のみ「アプリ」がトップとなり、「現地で目視」は2位にランクイン。60代以上は「カーナビ」が2位、30代~50代はいずれも「インターネット地図」が2位に入るなど、年代による傾向の違いが窺えた。

【合わせて読みたい】

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ