カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

カー用品・パーツ
更新日:2022.03.25 / 掲載日:2022.03.25

出光PB「ゼリオズ」新ラインアップにタイヤ2種追加 4月より発売

全国のSSで販売するプライベート商品ブランド「ゼリオズ」の新ラインアップにタイヤを追加!
ZERIOUSタイヤ/ZERIOUSタイヤforVAN
全国のSSで販売するプライベート商品ブランド「ゼリオズ」の新ラインアップにタイヤを追加!
ZERIOUSタイヤ/ZERIOUSタイヤ for VAN

 出光興産の子会社であるアポロリンク(本社:東京都千代田区)は3月25日、全国のサービスステーション(以下、SS)で販売するプライベート商品のブランド「ZERIOUS(ゼリオズ)」のラインアップにタイヤ2種を追加したと発表した。4月1日より順次SS店頭での提供を開始する。

幅広いユーザーが安心して乗れるように設計!

  同ブランドは、2021年夏よりバッテリー・ワイパー・エンジン清浄剤・キャビンフィルター・オイルフィルターをSS店頭で販売。今回、これらのラインアップに「ZERIOUSタイヤ」および軽商用車向け「ZERIOUSタイヤ for VAN」が追加される。
 同タイヤは、従来品(※1)の性能にさらに磨きをかけながら、手ごろな価格帯を追求。通勤や買い物等の日常利用だけでなく、旅行やドライブなどにも使用できるような商品を目指し設計されている。

※1:アポロリンク従来品(DURAN MU:TECH ECO)との比較

雨の日でも滑りにくいウエットグリップ性能!万が一の時にも安心のパンク保証付き

 同タイヤは、従来品と比べてウエットグリップ性能を向上、雨の日でも滑りにくく安全性を高めた。また、カーブや高速道路での安定した走行を実現するために、左右非対称パターンとスピードレンジ「H(※2)」を全サイズに採用。加えて、全サイズで国内タイヤラベリング制度における転がり抵抗性能グレード(※3)「A」を獲得し、プライベート商品ならではの低コストと環境への配慮を両立した製品となっている。さらに、タイヤの摩耗時も静かさが持続するため長く利用可能となっているが、万が一、装着後6か月以内にパンクした際は、新品タイヤと無償交換できるパンク保証を付けた。なお、同タイヤは横浜ゴム国内工場にてOEM生産している、信頼のMade in Japanとなっている。

※2:自動車が平坦な舗装路面において出す事が出来る最高の速度。「H」は210km/h
※3:JATMA(一般社団法人日本自動車タイヤ協会)が定めたグレーディングシステム

「ZERIOUSタイヤ」「ZERIOUSタイヤ for VAN」 ラインナップ概要

商品 サイズ
ZERIOUSタイヤ
155/65R14 75H 175/65R14 82H
165/55R15 75H 175/70R14 84H
175/65R15 84H 185/60R15 84H
185/65R15 88H 195/65R15 91H
ZERIOUSタイヤ for VAN 145/80R12 80/78N

【合わせて読みたい】

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ