カー用品・パーツ
更新日:2021.02.10 / 掲載日:2018.06.29
おすすめはどれ?チャイルドシートの選び方・人気の商品をご紹介!

今回はおすすめのチャイルドシートをはじめとし、チャイルドシートに関係する情報をご紹介していきます。これからチャイルドシートが必要になりレンタルや購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
新生児や子供がいる家庭では車で出かける時にチャイルドシートが必要です。チャイルドシートは法律で義務付けられています。安全面を重視しながら、少しでも赤ちゃんやお子さんが車内で快適に過ごせるチャイルドシートを選びたい、というご両親も多いことでしょう。
しかし、チャイルドシートは種類も多く年齢別によっても使い分けが必要であり、価格も様々なのでどれを選んだらいいのか迷ってしまうこともあります。
チャイルドシートについて

チャイルドシートは2000年(平成12)4月1日から法律で義務化されています。6歳未満の幼児を乗車させる場合は、チャイルドシートを使用することが義務となりました。チャイルドシートの未装着は法律違反です。点数は1点加点になりますが、罰金はありません。
義務となってはいますが、実際小さな子供がいる家庭以外では認識が低いこともあります。しかし、小さな子供の命を守るためにもチャイルドシートについての知識を持つことは大切です。
よくある事例としては知人や親せきの車に乗車する際、チャイルドシートが付いていない場合がありますが6歳未満の乳幼児がいる場合、これは違反になります。しかし、チャイルドシートはタクシーやバスに乗車する場合は、使用の義務はありません。また、車内で授乳したりオムツを替える時などは免除されます。
チャイルドシートを使用する年齢は?
チャイルドシートを使用する年齢は6歳未満とご紹介しました。いつから使用するのかというと、新生児の時からチャイルドシートは使用しなければなりません。生まれてすぐ病院から帰宅する時から必要になります。新生児のうちはまだまだ体ができておらず、母親が抱っこしたりすることも多いのですが、万が一事故などに遭遇してしまった場合のことを考えてみると、チャイルドシートは必須です。チャイルドシートは大きな衝撃を和らげることができ、大切な命を守ります。
また、6歳未満まではチャイルドシートの使用義務がありますが、シートベルトの機能上により正しくシートベルトを使用できない身長140cm未満の子供もチャイルドシートを使用すべきと言われています。そのため、6歳を超えていても身長140cm未満の子供を自動車に乗せる場合は、安全面を考慮するとチャイルドシートは必要と言えます。
チャイルドシートの選び方のポイント

チャイルドシートの選び方は安全性の機能が整っているものの、取り付けが可能の適応車種かどうか、子供の成長に合わせたタイプを選ぶことが重要です。チャイルドシートは成長に伴った3種類があります。
<乳児用ベビーシート>
新生児期から必要になるのが乳児用ベビーシート。乳児用ベビーシートは生まれた瞬間から1歳前後まで使用できます。乳幼児を寝かせるタイプのシートで、横向きもしくは後ろ向きのものが主流です。
<幼児用チャイルドシート>
幼児用のチャイルドシートは、生後9か月頃から4歳頃まで使用するタイプです。進行方向に向かって前向き、もしくは後ろ向きに取り付けるタイプがあります。幼児になると子供も動くようになってくるので、しっかりと体をサポートできるタイプです。
<学童用ジュニアシート>
車のシートベルトを直接使用するチャイルドシート。背もたれがあり上半身をサポートするタイプと、座布団のように下に敷いて座高を上げて使用するタイプがあります。
おすすめチャイルドシート 使いやすい人気商品はこちら
1.コンビ Combi チャイルドシート コッコロ S UX ヘーゼルナッツ (新生児~4歳頃対象) 取付け簡単コンパクト設計

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E
取り付けも簡単で、軽量なのが何よりも魅力のコンビのチャイルドシートです。新生児から4歳くらいまで使用でき、低重心、低座面なので使いやすいと好評です。
また、安定性も良いと人気です。そして、シートカバーが汚れた場合には洗濯ができるのも嬉しいポイントです。 価格がとても手頃なので、レンタルはちょっと・・・と思う方でも購入しやすいチャイルドシートなので、とてもおすすめです。
GRACO (グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス メトロポリタンGR 3歳頃からのロングユース仕様 (収納式カップホルダー付き) 67170

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B3-%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B7%E
3歳頃から12歳頃まで使えるチャイルドシート。背もたれの取り外しができ、長期に渡って使用できるのが魅力です。
また、シンプルなつくりながらも、しっかりしており取り付けも簡単なことから、人気のチャイルドシートです。カップホルダーがついているので、子供が少し大きくなってきた際にも使いやすく便利です。コストパフォーマンスが高いので、レンタルしなくても購入しやすい価格設定なのもおすすめポイントです。
チャイルドシートについてご紹介しました。チャイルドシートは種類も豊富なので、どれを選んだらいいか迷ってしまうこともあります。子供の成長に合わせて使い分けながら、安全で安心、快適なチャイルドシートを選ぶことがとても重要です。
レンタルもあるので、たまにしか使用しないという方はレンタルをするのもいいでしょう。ぜひ、家庭のスタイルに合うチャイルドシートを見つけてください。