車種別仕様・中古車評価・まとめ
更新日:2019.04.23 / 掲載日:2017.11.09
最終回 ポルシェまるごと
Previous Porsche 先代ポルシェの相場を知る 911
911カレラ(タイプ997)
憧れのポルシェも、中古車ならオーナーになるのは夢じゃない。でも、たくさんある中古車のなかで、どれが正解なのか。今回はグーネットの膨大なデータから、先代ポルシェのベストバイを割り出してみた。
いまが買いどき!ユーズド911の大本命
先代911(タイプ997)は、ボリューム面でも価格面でも、911のなかで中心的な存在。大きく分けるとカレラ系、ターボ系、GT3系と3つに大別できるが、ここではカレラ系について述べる。というのもこの3モデルは、それぞれ相場も物件数も大きく異なるからだ。
現行型がマイナーチェンジで後期型となったため、この1年のあいだで相場はさらに下がってきた。2017年9月現在、グーネット登録台数は284台と十分に流通しており、400万円を切る物件もかなり目立ってきた。とくに前期型(05年~08年モデル)は価格が下がっている傾向にあり、ねらいどころ。一方後期型(09年モデル~11年モデル)からデュアルクラッチ式ミッション(PDK)が採用され、価格帯は500万円以上とやや高め。ただし乗り味は前期のティプトロニックのほうが好みという意見も多いほか、後期は物件数が少なめだ。グレードは、高性能な「S」がオススメ。物件数は標準モデルよりやや少ないものの、価格差はあまり大きくないのが魅力のポイントだろう。
911 Carrera
写真は後期型で、前期型と比べてリヤコンビランプの意匠が変更された。またカレラシリーズはエンジンが直噴化されたのもトピック。写真の「カレラ」は最高出力345馬力を発揮する。
写真は後期型の「カレラ」。ベージュの内装が大人っぽく、スポーツカーながらもリラックスできるムード。これも911の大きな魅力である。
MARKET DATA
グーネット物件数 | 284台 |
---|---|
中古車参考価格帯 | 380万円~900万円 (04年~11年 ※カレラ系のみ)中古車平均価格:605万7000円 |
オススメモデル | カレラSクーペ |
911 Turbo
相場は1000万円超!高値が続くターボ系
911 ターボ(タイプ997)
相場は1000万円超!高値が続くターボ系
カレラ系とは異なり、ターボ系の相場はまだかなり高い。ただし性能も別格で、トップモデルの「ターボS」は530馬力と、デビュー時のスポーツカーのなかでトップクラスの動力性能を誇っていた。ちなみに相場は「ターボ」が960万円、「ターボS」が1420万円と、ターボ系のなかでも相場に差があるので注意したい。購入を検討するなら、クーペの「ターボ」がねらい目。「ターボS」は物件数が非常に少なく、買いにくい。
MARKET DATA
グーネット物件数 | 58台 |
---|---|
中古車参考価格帯 | 730万円~1530万円 (06年~12年 ※ターボ系のみ)中古車平均価格:1050万5000円 |
オススメモデル | ターボ クーペ |
911 GT3
登場から10年経っても値落ちの傾向はなし
911 GT3(タイプ997)
登場から10年経っても値落ちの傾向はなし
911のなかでもとくに高価なのがGT3。同じ高性能モデルのターボとは異なり、こちらは自然吸気の3.8Lエンジンを搭載。乗り味もGT3はかなりスパルタンで、サーキットが活躍の場。ラインアップは「GT3」に加え、さらに過激な「GT3 RS」が存在する。グーネット登録車は最低でも1000万円以上で、平均価格は1600万9000円だから、ほとんど値落ちしていない。RSは物件数が少なめで、買うなら標準のGT3となりそうだ。
MARKET DATA
グーネット物件数 | 42台 |
---|---|
中古車参考価格帯 | 1050万円~1780万円 (06年~13年 ※GT3系のみ)中古車平均価格:1600万9000円 |
オススメモデル | GT3 |
ボディタイプで中古車相場はどう変わる?
911には多くのボディバリエーションが存在する。クーペ、カブリオレが基本モデルとなるが、大型ガラスルーフを備えたタルガというタイプも存在する。物件数はクーペがもっとも多く、カブリオレがそれに続く。タルガは中古車市場ではあまり流通せず、かなり希少な存在。その代わり高値で取引されている。そのほか低めのフロントウインドウと2座シートを備えたスピードスターも限定販売された。
クーペ
中古車平均価格:595万6000円
カブリオレ
中古車平均価格:703万9000円
タルガ
中古車平均価格:746万1000円
PANAMERA
ポルシェのフルサイズも中古車なら十分ねらえる

パナメーラ(先代)
ポルシェの4ドアサルーンであるパナメーラは、同ブランドのなかでも物件豊富で価格が安く、911と比べると購入の敷居は低い。バリエーションが多いことも特徴で、ベースグレード、「S」、「ターボ」、「Sハイブリッド」などが選べる。
先代パナメーラのなかでオススメなのは「S」で、もっとも物件が多いのが特徴だ。このモデルの平均価格は630万円だが、初期型ならば400万円台前半の予算でもねらえる。新車時とは異なり、ベースグレードと「S」の価格差がほとんどないのも大きな魅力だろう。
一方、「ターボ」は高めの相場となっており、平均価格は1100万円。ハイブリッド系は850万円が予算の目安となっているが、物件があまり多くないのでじっくり探そう。
こちらは2014年モデルのベースグレード。ボリューム感のあるリヤビューは迫力がある。トランスミッションは7速AT。
全長5m近いサイズゆえ、フル乗員でもたっぷりした容量のトランクスペースが確保される。リヤシートを倒せばスキーなどの長尺物もしっかり積める。

写真はベースグレード。オプションで装着可能なレザーシート仕様。着座位置が低いのはポルシェらしく、スポーティな雰囲気満点だ。
MARKET DATA
グーネット物件数 | 288台 |
---|---|
中古車参考価格帯 | 450万円~1650万円 (09年~16年 ※全グレード)中古車平均価格:811万2000円 |
オススメモデル | S |
BOXSTER
もっとも手が出しやすいポルシェ
ボクスター(タイプ987)
もっとも手が出しやすいポルシェ
先代ボクスター(タイプ987)は、中古車相場が大きく下がっており、かなり身近な存在となっている。物件数がそれなりに充実し、100万円台に届く個体も存在する。全体の平均価格は291万円で、プラスアルファで後期型にもなんとか手が届く。モデル別では、ベースグレードがもっとも多く280万円が予算の目安。上級グレード「S」は310万円が目安となるが、物件数はやや少ない。なお限定の「スパイダー」は、およそ700万円。
最近のポルシェのなかでは、室内はタイト。スポーツカーらしい着座姿勢で、本格的なスポーツドライブを楽しみたいユーザーも満足させる。写真はSで、5速MT/6速MT/5速AT/PGKの4種類だ。
ミッドシップレイアウトを採用し、軽快なドライビングが楽しめるボクスター。300万円以下の予算で買えるスポーツカーのなかでは、ピカイチの存在感を放つ。非常にオススメの1台だ。

MARKET DATA
グーネット物件数 | 163台 |
---|---|
中古車参考価格帯 | 190万円~480万円 (04年~12年 ※全グレード)中古車平均相場:291万円 |
オススメモデル | ベースグレード |
CAYENNE
ポルシェ初のSUVはいまが買い時
先代カイエンは初登場が2002年だから、かなり古いモデルとなった。しかし中古車市場には多くの物件が流通し、かなり買いやすくなってきた。しかし走行距離やコンディションを考えると、ここでオススメしたいのは07年モデル以降の後期型。こちらは350万円程度の予算でねらえる。物件はV6、V8どちらも同じ程度流通しているが、相場はほとんどかわらないので、好みで選んでOKだ。
カイエン(先代)
MARKET DATA
グーネット物件数 | 336台 |
---|---|
中古車参考価格帯 | 150万円~530万円 (02年~10年 ※全グレード)中古車平均相場:246万1000円 |
オススメモデル | ベースグレードまたはS |
CAYMAN
本格派ミッドシップスポーツカー
ボクスターのクーペ版とも言えるケイマンだが、こちらはより硬派な走りが楽しめる1台。中古車台数も豊富にあり、全体の平均価格は336万5000円だから、ボクスターより相場は上だが、911よりもずいぶん手が出しやすい。ベースグレードの相場が330万円、「S」の相場が317万円と、じつは後者のほうが安いことにも注目。物件数も同じ程度なので、ねらうなら「S」をオススメしておきたい。
ケイマン(タイプ987)
MARKET DATA
グーネット物件数 | 200台 |
---|---|
中古車参考価格帯 | 210万円~850万円 (05年~12年 ※全グレード)中古車平均相場:336万5000円 |
オススメモデル | S |
※ナンバープレートは、はめ込み合成です。
※中古車参考価格はグーネット調べ(2017年9月現在)。