中古車購入
更新日:2025.01.28 / 掲載日:2021.02.04

シトロエン DS3の狙い目グレードや特徴と価格相場を紹介

グループPSAにおける高級車ブランドDSのトップバッターとして販売されたシトロエン DS3に関して、今回はグレード別に紹介していきます。

「それぞれどのような特徴があるの?」「中古で購入する場合に目安となる予算はどれくらい?」といった実際に購入を検討されている方に必要な情報を掲載していますので確認してみてください。

シトロエン DS3の歴史

DS3は、シトロエンおよびDSオートモビルズから発売されていたBセグメントのコンパクトカーです。3ドアボディのみの展開で、パーソナルユースを意識したつくりとなっています。

2009年に、フランクフルトモーターショーで、DS3が発表されました。同年の11月に欧州で販売がされ、翌年の5月に日本での発売が開始されます。また、同時期に発売されたC3とプラットフォームを共有しました。

DS3のエクステリアは、かつてのDSを彷彿とさせるフローティングルーフが特徴のひとつで、高い個性とともに「おしゃれな車」というフランス車のイメージを象徴しています。

DS3最大の特徴としては、カラーカスタマイズとして「ビークルパーソナリゼーション」の採用があげられ、これはボディカラーやルーフ&ドアミラーのカラーに加えて、ダッシュボードやシート色まで自由に組み合わせることができるというものです。そのため、ユーザーの好みに応じたオンリーワンの1台に仕上げることができました。

日本に導入された当初は、「DS3 シック」と「DS3 スポーツシック」の2つのグレードが設定されています。

2011年4月には、世界ラリー選手権WRC参戦を記念した特別仕様車「DS3 WRCデビュースペシャル」をWEBストア限定で発売しました。同年9月には、シトロエン・レーシングが手がけたチューンアップモデルの特別仕様車「DS3 レーシング」を発売します。

2016年6月には、DSブランドが独立したことに伴い、マイナーチェンジが行われました。ボディカラーやルーフカラーが一新されたほか、ボディ剛性も向上させました。同年10月には、「DS3 パフォーマンス」と「DS3 パフォーマンス ブラックスペシャル」の2種類の特別仕様車を設定。どちらのグレードも、DS3史上最強となる最高出力208psを誇ります。

2018年2月には、ギリシアの古代遺跡パルテノン神殿をイメージしたボディカラーを設定した特別仕様車「DS3 パルテノン」を発売しました。

その後、DS3は2019年に登場した「DS3 クロスバック」と入れ替わる形で、生産・販売が終了となります。

DS3 レーシング

シトロエン・レーシングが手がけたチューンアップモデルの「DS3 レーシング」

DS3 レーシングは、2011年に35台限定で発売された特別限定車です。

WRC(世界ラリー選手権)6連覇の実績をもつシトロエン・レーシングが手がけたチューンアップモデルとして、WRCで培った「勝つための車づくり」という思想が随所に反映されています。

また、走行性能の向上だけでなく、エクステリアやインテリアにもスポーティーさが表現されており、ドライバーを「その気」にさせるためのこだわりが1台の中に凝縮されているのが特徴です。

中古で購入する際の目安となる予算

DS3 レーシングを中古で購入する際の目安となる予算をご紹介します。

<年式:予算目安>
2011年式:178万円

DS3 レーシングは現時点の中古車市場では、1台の流通を確認することができました。全体的に台数は少ないものの、特別仕様車であること、年式の古さなどを考えれば、選択肢はあるほうでしょう。

ただ、モデルの性格も考えると購入時には入念な車両チェックを欠かさないようにすることが大切です。

先代モデルとの比較

第1世代:2011年
シトロエン・レーシングにより手が加えられたDS3 レーシングには、1.6LターボエンジンやECU・エキゾーストなどに専用チューンが施されています。また、ノーマルのDS3より車高を低くするとともにトレッドが広げられ、サスペンションやブレーキも専用にチューニングされているのが特徴です。

DS3レーシングはエクステリアにもこだわりが見られ、ルーフやフェンダーに貼られた専用ステッカーや随所に施されたカーボンパーツにより、見た目もスポーティーに仕上がっています。

インテリアにもレーシングならではの特徴があり、ステアリングをはじめ随所にカーボンをあしらうとともに、シトロエン・レーシングのロゴが入ったスポーツシートも標準装備されています。

このグレードの中古車は、現時点で1台が流通していました。10年前に35台という台数限定で発売されていたグレードだということを考えると、選択肢があるというだけでも幸せかもしれません。しかし、あわてて飛びつかず、可能であれば試乗も含め、しっかりとしたチェックを忘れないようにしましょう。

エンジンは1.6L直列4気筒ターボ最高出力207ps。ボディサイズは全長3948mm×全幅1717mm×全高1443mmです。

人気のあるカラー

DS3 レーシングのボディカラーは、下記の2色が設定されています。

・ノアール オプシディアン×オレンジ
・ブラン バンキーズ×グレー

この中では、ルーフやドアミラー、アルミホイールなどの一部にオレンジの塗装が施されている黒色の「ノアール オプシディアン×オレンジ」が人気です。

DS3 シック

DS3のベーシックグレードである「DS3 シック」

DS3 シックは、DS3のベーシックグレードとして、DS3が発売されていたすべての時期に設定されていたグレードです。

当初は1.2LのNA(自然吸気エンジン)+4速AT・前輪駆動という仕様でした。センソドライブとよばれるATはのちに5速に進化しましたが、独特の変速ショックが不評で、途中からトルコン式の6速ATに変更され、シフトチェンジ時の不快感が解消されています。

パワートレインも環境への配慮がなされており、2015年からは最新の排ガス規制に対応するPureTechターボエンジンに変更されました。

中古で購入する際の目安となる予算

DS3 シックを中古で購入する際の目安となる予算をご紹介します。

<年式:予算目安>
2010年式:36万円~87万円
2011年式:33万円~99.8万円
2012年式:49.8万円~111万円
2013年式:30万円~98万円
2014年式:37.8万円~101.8万円
2015年式:35万円~95万円
2016年式:61.9万円~162万円
2017年式:70万円~220万円
2018年式:流通量希少により算出不可

このグレードはDS3が登場した当初から設定されているグレードなので、他のグレードと比べると中古車の流通量は多いです。とはいえ、新しい年式のものはあまり流通していないので、古い年式のものはしっかりと車両状態を確認したほうがよいでしょう。

先代モデルとの比較

第1世代:2010年~2018年
DS3 シックは、DS3が誕生した当初から販売終了となるまで設定されていたグレードです。

動力性能は、その時々における最もベーシックなものになっています。その出力はデイユースに十分なもので、ストップ&スタートシステムなどと組み合わせることで、排ガス規制対策や燃費性能をはじめとした時代の要請に応えているのが特徴です。

特に、2015年以降搭載されるようになった「PureTech」とよばれるターボエンジンは、時代のトレンドであるダウンサイジングターボの思想を取り入れました。軽量・コンパクトなエンジンはクリーンな排出ガスと低燃費を実現させており、日常的に扱いやすいモデルとなっているのが特徴です。

このグレードは各種装備も充実しており、横滑り防止装置やクルーズコントロールといった運転サポート機能、フルオートエアコンや革巻きステアリングなどの快適装備が標準で搭載されています。

DS3 シックの中古車は現時点で15台ほど流通していました。台数自体は少ないのですがが、DS3の中では最も多いので走行距離や予算など、自分の要望により近い1台が選べるでしょう。

エンジンは1.2L直列3気筒ターボ最高出力110ps。ボディサイズは全長3965mm×全幅1715mm×全高1455mmです。

人気のあるカラー

DS3 シックのボディカラーは、下記の5色が設定されています。

・ブラン バンキーズ
・ジョーヌ ペガス
・ルージュ ルビ
・ノアール ペルラネラ
・ブラウン ヒッコリー

この中では、純白の「ブラン バンキーズ」と、深い赤色の「ルージュ ルビ」が人気です。

DS3 パルテノン

パルテノン神殿をオマージュした新色を設定した「DS3 パルテノン」

DS3 パルテノンは、2018年に50台限定で発売された特別仕様車です。

ホワイト系のクレームパルテノンという新色を取り入れたボディカラーに、茶系のブランドパーズのルーフが組み合わされており、シックな装いを演出しています。

そのブランドパーズは、ドアミラーや2トーンのアロイホイールにもあしらわれており、絶妙なカラーアクセントとなっているのが特徴です。また、インパネにもブランドパーズを採用することで、ラグジュアリーな雰囲気が車全体から感じられます。

中古で購入する際の目安となる予算

DS3 パルテノンを中古で購入する際の目安となる予算をご紹介したいところですが、現時点の中古車市場では、このグレードの中古車を1台も確認することができませんでした。

もともと新車の販売台数も50台限定という少なさだったこともあり、このグレードの中古車に巡り会うのは非常に困難を極めるでしょう。ほとんど市場に出回る機会がないことを考えると、見つけたら買うという意気込みが必要かもしれません。

先代モデルとの比較

第1世代:2018年
DS3 パルテノンは、2018年に限定50台の特別仕様車として設定されたグレードです。

DS3 パルテノンに設定されたクレーム パルテノンというカラーは、古代遺跡のパルテノン神殿をオマージュした新色でした。ブランドパーズのルーフと組み合わせることで、DS3にシックで美しい印象をプラスしています。そのため、高級車シリーズとしてのDSに新たな魅力が創り出されているのが特徴です。

パルテノンのイメージはインテリアにも現れており、シートをはじめとしたさまざまな箇所にレザーが用いられることで、パルテノンの快適性を視覚や触覚から感じることができます。

DS3 パルテノンは、年式こそ2018年式と比較的新しいものの、50台という台数限定で発売されていたモデルです。そのため、中古車が出回るのは奇跡に近いでしょう。

DS3が欲しい人は、このグレードに固執せず、他グレードも含めて探すことをおすすめします。どうしてもDS3 パルテノンにこだわるのであれば、中古車販売店だけでなく幅広くアンテナを張る必要があるでしょう。

エンジンは1.2L直列3気筒ターボ最高出力110ps。ボディサイズは全長3965mm×全幅1715mm×全高1455mmです。

人気のあるカラー

DS3 パルテノンのボディカラーは、下記の1色が設定されています。

・クレーム パルテノン

このグレードのボディカラーは、1色しか設定されていないため、人気色の比較はありません。

DS3 パフォーマンス

限定30台で発売された特別仕様車「DS3 パフォーマンス」

DS3 パフォーマンスは、2016年に限定30台で設定された特別仕様車です。

パワーアップされたエンジンや6速MTの採用など、パフォーマンスというグレード名にふさわしい走行性能が与えられています。また、サスペンションの設定も絶妙であり、操縦性と快適性が高い次元で両立しているのが特徴です。

装備面では、フルオートエアコンやパワーウィンドウ、クルーズコントロール、集中ドアロックなどを標準で装備しています。

中古で購入する際の目安となる予算

DS3 パフォーマンスを中古で購入する際の目安となる予算をご紹介したいところですが、このグレードの中古車は現時点で1台も確認することができませんでした。

もともと、新車の販売台数も30台限定という非常に少ない台数しか販売されていなかったこともあり、このグレードの中古車に巡り会うのは非常に難しいでしょう。

DS3 パルテノン同様に限定車で、ほとんど中古車市場に出回る機会がないことを考えると、見つけたら買うという意気込みが必要かもしれません。

先代モデルとの比較

第1世代:2016年
DS3 パフォーマンスは、2016年に登場した特別仕様車です。

DS3の搭載エンジンの中で最強の出力であるターボエンジンをはじめとする走行性を高めるための装備が充実しています。また、高いコーナリング速度を維持するトルセンLSDや専用セッティングのショックアブソーバーなどが、走行性能と快適な乗り心地を両立させているのが特徴です。

加えて、新デザインの18インチアロイホイールが足下の外観を引き締め、パフォーマンスをよりスポーティーな1台に仕上げています。また、6速MTが採用されているのも、DS3 パフォーマンスの特徴です。今や単純な速さではDCTなどのミッションには敵いませんが、車をドライバー自らが操る喜びを味わえるのは、MT車ならではの魅力といえるでしょう。

DS3 パフォーマンスの販売台数が、わずか30台だったこともあり、その中古車は現時点で1台も確認することができませんでした。そのため、このグレードの中古車を手に入れるのは非常に難しいでしょう。

エンジンは1.6L直列4気筒ターボ最高出力208ps。ボディサイズは全長3970mm×全幅1730mm×全高1455mmです。

人気のあるカラー

DS3 パフォーマンスのボディカラーは、下記の2色が設定されています。

・ブラン バンキーズ
・ルージュ アデン

この中では、真っ赤な「ルージュ アデン」が人気です。

※本記事は、2025年1月時点の情報になります。現在の相場価格と異なる可能性がございます。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ