中古車購入
更新日:2019.06.21 / 掲載日:2018.12.07
ホンダフィットハイブリッドのおすすめの中古車をまとめてみた

グーネット編集チーム
フィットハイブリッドは、2010年10月にヨーロッパでは「ジャズ」名称で親しまれ、ホンダのグローバルスタンダードコンパクトハッチバック「フィット」の派生モデルとして誕生しました。
2代目フィットをベースに、i-VTEC 1.3L直列4気筒SOHCエンジンに1モーターハイブリッドシステム「Honda IMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)システム」を組み合わせたハイブリッドモデルです。
アイドリングストップを搭載し、よりエコロジー性能を追求しながら、ホンダ独自の低重心のセンタータンクレイアウトを採用することで、安定感のあるスポーティな走りを兼ね備えています。
クリアブルーとメッキグリルを組み合わせたフロントグリルやヘッドランプの採用など、ガソリンエンジンモデルと外観上の差別化を図り、先進的でスマートな専用デザインが印象的なモデルです。
インテリアも外観と同様にシャンパンメタリックのインテリアパネルやエコドライブを視覚的にアシストするアンビエントメーター、エコロジカル・ドライブ・アシスト・システムの採用など、ドライバーを満足させる専用のインテリアや機能を採り入れています。
センタータンクレイアウトの採用とともに、ハイブリッドモデルの核となるインテリジェント・パワー・ユニット「IPU」をラゲッジ下に収納することで、フィットならではの頭上や足元に余裕のある快適な居住空間をうみだしています。
2012年5月には、エアロパーツを装備したダイナミックなスタイリングや、パワフルな動力性能を提供する、スポーティグレードのRSモデルが追加されるなど、より一層商品の競争力の向上が図られます。
2013年9月にはフルモデルチェンジが実施され、クラストップレベルの省燃費性能を実現する新世代パワートレイン「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド)i-DCD(Intelligent Dual Clutch Drive:インテリジェント・デュアル・クラッチ・ドライブ)」を搭載しました(2013年9月時点)。エコロジー性能を高めながら、爽快なドライブが楽しめるホンダの基幹モデルとして生まれ変わりました。
ここではフィットハイブリッドの中古車の中から人気の高いおすすめグレードや、中古車を探す際に押さえておきたいおすすめの装備、フィットハイブリッドのライバルとなるおすすめの車種などを紹介します。
フィットハイブリッドの特徴・どんな方におすすめなのか
ここでは、2013年にフルモデルチェンジを受けた2代目モデルについて取り上げます。
【フィットハイブリッドの特徴】
・「EXCITING H DESIGN!!!」を体現した、塊感のある軽快でダイナミックなクロスフェードモノフォルムデザイン
・新しいホンダのデザインアイデンティティである先進的な「ソリッド・ウイング・フェース」を採用
・操作性を重視した上質で洗練されたスポーティなコックピットデザイン
・独自のセンタータンクレイアウトをさらに突き詰め、クラスを超えた広々とした室内空間や使い勝手の良いラゲッジスペース実現した高効率パッケージデザイン
・リヤサスペンションの改良やホイールベースの拡大により、後席のタンデムスペースが向上
・アトキンソンサイクルi-VTEC1.5L 直列4気筒DOHCエンジンに高出力モーターを内蔵した7速DCT(Dual Clutch Transmission:デュアル・クラッチ・トランスミッション)、IPU(インテリジェントパワーユニット)を組み合わせ、国内トップレベルの省燃費性能
・モーターのみのEV走行をサポートする3つの走行モード(2013年9月)
・全域にわたりシャープなレスポンスを実現する力強い走行性能
・運転席からの視界性に優れ、見切りの良いボディ形状とともに、誰もが運転のしやすさが実感しやすい安心感の高い設計デザイン
・先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」を設定
・滑りやすい路面でもスタビリティの高い走りを提供するフルタイム4WDモデル
【フィットハイブリッドはこんな方におすすめ】
2代目フィットハイブリッドは、世界のベンチマークカーを目指し、4mに満たないコンパクトなボディです。独自の高効率パッケージデザインにより、大人4人がリラックスして移動できる快適な居住性と、たっぷりとした積載量を誇るラゲッジスペース備える人気のコンパクトハッチバックモデルです。
先進のハイブリッドシステムを搭載し、国内トップレベルの低燃費性能を実現しながら、爽快な走行性能を兼ね備え、エコロジー意識の高い行動的な方々におすすめのモデルです(2013年9月時点)。
フィットハイブリッドの人気車種・おすすめグレード

グーネット編集チーム
フィットハイブリッドの中古車の中から人気の高いおすすめグレードを世代ごとに紹介します。
ここでは2013年にリリースされた、2代目モデルを取り上げます。
2代目 ホンダ フィットハイブリッド GP5/6系(2013年~)のおすすめ人気車種・グレード
ホンダ フィットハイブリッド(FIT_HYBRID)ハイブリッド・Sパッケージ(2015年9月モデル)
乗車人員:5名
駆動方式:FF
タイヤサイズ:(前)185/55R16 83V(後)185/55R16 83V
エンジンタイプ:LEB型 水冷直列4気筒DOHC16バルブ+モーター
排気量:1496cc
最高出力:110ps(81kW)/6000rpm
最大トルク:13.7kg・m(134N・m)/5000rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:31.4km/L
車両重量:1150kg
新車価格:2,059,000円
自動車税:年間34,500円 ※
※自動車税は2018年9月時点で参照したものとなります。
フィットハイブリッド ハイブリッド・Sパッケージ(2015年9月) のカタログ情報(10099631)|中古車の情報なら【グーネット】
■主な装備
【エクステリア】
・フロントロアスポイラー
・フロントグリル(クロームメッキバー)
・LEDリヤコンビネーションランプ
・RSサイドシルガーニッシュ
・RSリヤバンパー
・専用大型テールゲートスポイラー
・LEDポジションランプ(フロントバンパー内蔵)
・フラットアンダーカバー
・電動格納式リモコンカラードドアミラー(オートリトラミラー)
【インテリア】
・RSシート&RSインテリア&ステンレス製スポーツペダル
・助手席インストルメントパネルガーニッシュ(ドットプリント)
・ドアライニングガーニッシュ(ドットプリント)
・クロームメッキエアコンアウトレットノブ
・マルチインフォメーションディスプレイ
・リヤヘッドレスト
【安全装備】
・LEDヘッドライト
・フォグライト
・運転席用i-SRSエアバッグシステム+助手席用SRSエアバッグシステム
・あんしんパッケージ
シティブレーキシステム+前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム
・エマージェンシーストップシグナル
・ヒルスタートアシスト機能
・クルーズコントロール
【快適装備】
・コンフォートビューパッケージ
親水/ヒーテッドドアミラー、フロントドア撥水ガラス、熱線入りフロントウインドウ
・Hondaスマートキーシステム&プッシュエンジンスタート/ストップスイッチ
・リヤアヒーターダクト
・テレスコピックステアリング
・運転席ハイトアジャスター
・UV&IRカット機能付フロントウインドウガラス
・スーパーUV&IRカット機能付フロントドアガラス
・高熱線吸収UVカット機能付フロントコーナーガラス
・高熱線吸収UVカット機能付プラバシーガラス(リヤドア/リヤクォーター/テールゲート)
【ナビゲーション】
・ナビ装着用スペシャルパッケージ
【その他】
・アイドリングストップ機構
・Sモードスイッチ
・パドルシフト
■特徴
・最小回転半径5.2mの取り回しの良いコンパクトボディ
・ほとんどのタワーパーキングにも対応する、実用性の高さ
・大型テールゲートスポイラーなどエアロパーツを装着したスポーティなスタイリング
・安定感のある爽快な走りを提供する16インチロープロファイルタイヤ&アルミホイール
・夜間走行の視界性を高めるLEDヘッドランプ
・前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステムなど乗員の性能を高めるあんしんパッケージを装備
・走行道路のクルージング時のドライバーの負荷を軽減するクルーズコントロール
・室内の空気をクリーンに保つプラズマクラスター機能付フルオートエアコン
・純正ナビゲーションシステムの利便性を高めるナビ装着用スペシャルパッケージ
・スポーツペダルの装備やレッドステッチ入りシートなどRS仕様のスポーティなインテリア
・燃料タンクを助手席下に配置する独自の「センタータンクレイアウト」を採用し、広々とした圧倒的な室内空間を実現
・雨の日のクリアな視界を確保するコンフォートビューパッケージ
・レスポンスの良いキレのある、パワーバンドを積極的に使ったスポーティな走りを可能にするパドルシフト
フィットハイブリッドの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

グーネット編集チーム
フィットハイブリッドは環境に配慮したエコドライブと力強い爽快な走りを両立したコンパクトハッチバックモデルです。
2代目モデルでは、パワートレインやボディ、シャシーを刷新し、走りや居住性、燃費性能などの基本性能の向上が図られています。
搭載するパワートレインは1タイプながら、ベーシックな標準モデルとエアロパーツを装備し、専用のインテリアを備え走りの質を高めたスポーティグレードが用意されています。
人気高い装備としてはLEDヘッドランプや乗員の保護性能を高める「あんしんパッケージ」、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」などが挙げられます。
いずれもグレードによってはオプションとなるので、予めチェックした上で装備の有無を確認することをおすすめします。
また、インターナビプレミアムクラブに対応したナビゲーションシステムは、機能も豊富で是非おすすめしたいオプションアイテムです。
たくさんのオプション装備の中から、2代目モデルに設定される人気の高いおすすめのアイテムを紹介します。
【エクステリア】
・電動格納式リモコンカラードドアミラー
・15インチタイヤ&アルミホイール
【インテリア】
・プレミアムブラウンインテリア
・ブラックルーフライニング
・本革巻ステアリングホイール
・助手席インストルメントパネルガーニッシュ(ドットプリント)
・ドアライニングガーニッシュ(ドットプリント)
・リヤセンターアームレスト
・クロームメッキ・エアコンアウトレットノブ
【安全装備】
・LEDヘッドライト
・LEDフォグライト
・あんしんパッケージ
シティブレーキシステム+前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム
・Honda SENSING
衝突軽減ブレーキ(CMBS)+誤発進抑制機能+歩行者事故低減ステアリング+路外逸脱抑制機能+ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)+LKAS(車線維持支援システム)+先行車発進お知らせ機能+標識認識機能
・前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席対応)
【快適装備】
・高熱線吸収UVカット機能付プラバシーガラス(リヤドア/リヤクォーター/テールゲート)
・コンフォートビューパッケージ
親水/ヒーテッドドアミラー、フロントドア撥水ガラス、熱線入りフロントウインドウ
【ナビゲーション・オーディオ】
・Hondaインターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器
ホンダ フィットハイブリッド LEDヘッドランプの中古車一覧
フィットハイブリッドのライバルとなるおすすめ車種

グーネット編集チーム
フィットハイブリッドは、4mに満たないコンパクトなボディでありながら、大人4人が快適に移動できる余裕のある居住空間、立ち上がりの良いレスポンスに優れる軽快な走りと卓越した省燃費性能を実現しています。
コンパクトハッチバックモデルとして人気の高いフィットハイブリッドの中古車を購入する際に比較される、ライバル車の中からおすすめの車を紹介します。
初代 トヨタ アクア NHP10系(2011年~)
中古車平均価格相場:118.0万円(2018年9月25日時点)
トヨタのアクアは2011年12月の誕生以来、世界トップレベルの省燃費性能やフットワークの良い機敏な走りを提供するコンパクトハッチバックとして高い人気を誇ります(2011年12月時点)。
アトキンソンサイクル1.5L 直列4気筒エンジンにトヨタ独自のハイブリッドシステム「リダクション機構THS II(Toyota Hybrid System II)」を組み合わせ、力強い走りと優れた環境・燃費性能を実現するハイブリッド専用モデルです。
空気抵抗を追求した先進的でダイナミックな意匠を採用する精悍なフロントマスクから、ルーフエンドまで緩やかに続くスタイリッシュな「トライアングルシルエット」フォルム、安定感のあるリヤセクションなど、個性的でモダンな佇まいが印象的なモデルです。
やや背の低いスポーティなスタイリングながら、ハイブリッド用バッテリーを小型化し、リヤシートの下に配置するなど、スペース効率を追求したパッケージデザインにより、後席の足元スペースやヘッドクリアランスにも余裕のある、優れたコンフォート性能を実現しています。
レーザーレーダーと単眼カメラを使用した衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense」の採用をはじめ、先進のBi-Beam LEDヘッドランプの採用など、先進の安全装備からもフィットハイブリッドを購入する際に比較される人気の高いモデルです。