中古車購入
更新日:2018.12.03 / 掲載日:2018.12.03
ダイハツムーヴのおすすめの中古車をまとめてみた

グーネット編集チーム
ムーヴは、スズキランディの大ヒットを受けて、ダイハツが1995年に発売を開始した軽トールワゴンのベストセラー車です。
初代ムーヴはL500系ミラをベースとしながらも、頭上空間を大きくとったパッケージングを特徴としています。ダイハツの基幹車種として、その後何度ものフルモデルチェンジを行ってきました。
2014年12月発表の6代目は、「次世代ベストスモール」をテーマにして開発されました。軽量高剛性ボディ骨格構造などを導入したことにより、軽自動車の基本性能向上が図られたモデルです。
また、軽自動車で初めてとなる(※2014年12月当時)さまざまな先進の装備を採用したことで話題なりました。
ここではムーヴの中古車の中から人気の高いおすすめグレードや、中古車を探す際に押さえておきたいおすすめの装備、ムーヴのライバルとなるおすすめの車種などを紹介します。
ムーヴの特徴・どんな方におすすめなのか
【ムーヴの特徴】
・軽量高剛性ボディ骨格構造「D monocoque(モノコック)」の採用により、軽量化と衝突安全性の確保を達成
・グリルやバンパーなどの全体で質感を高めたエクステリアデザイン
・NA車で31.0km/Lの超低燃費を実現
・衝突回避支援システム「スマートアシスト」に後方誤発進抑制制御機能を追加するなど、先進の安全装備を搭載
・バックカメラの機能を従来よりも向上させ、駐車や進行をよりスムーズにサポート
【ムーヴはこんな方におすすめ】
ムーヴは軽自動車の王道を行く車です。家族のファーストカーとしての使用も可能な車であり、通勤から長距離ドライブまで1台で何でもこなす軽自動車を探しているユーザーへおすすめの車種となります。
ムーヴの人気車種・おすすめグレード

グーネット編集チーム
ここでは、ムーヴの中古車の中から2014年12月にリリースされた6代目モデルをピックアップしています。
6代目 ダイハツ ムーヴ LA150系(2014年~)のおすすめ人気車種・グレード
ダイハツ ムーヴ(MOVE)X(2014年12月モデル)
乗車人員:4名
駆動方式:FF
タイヤサイズ:(前)155/65R14 75S(後)155/65R14 75S
エンジンタイプ:KF型 水冷直列3気筒DOHC12バルブ
排気量:658cc
最高出力:52ps(38kW)/6800rpm
最大トルク:6.1kg・m(60N・m)/5200rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:31.0km/L
車両重量:820kg
新車価格:1,252,800円
軽自動車税について
※1 平成27年3月31日以前に新規取得された新車:年間7,200円
※2 平成27年4月1日以降に新規取得された新車:年間10,800円
※3 最初の新規検査から13年を経過した自動車:年間12,900円
■主な装備
・カラードバンパー(フロント/リヤ)
・リヤスポイラー ・メッキフロントグリル
・カラード ドアミラー オート格納式(キーフリー連動)
・スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)
・フロントコンフォートベンチシート
・フロントセンターアームレスト(ボックス付)
・リヤシート機構 左右分割ロングスライド(240mm)
・リヤシート機構 左右分割リクライニング&可倒(ラゲージ側スライドレバー付)
・フルファブリックシート ベージュ
・ドアトリム ホワイト
・インパネ ダークグレー×ホワイト×グレージュ
・ステアリングホイール ウレタン(メッキオーナメント付)
・運転席シートリフター
・運転席シートヒーター
・オーディオパネル ブラック
・チルトステアリング
・自発光式2眼メーター
・マルチインフォメーションディスプレイ
・エアコンレジスターガーニッシュ(プレミアムシャインブラック)
・メッキエアコンレジスターノブ
・ショッピングフック(フロント/助手席シートバック)
・助手席シートバックポケット
・助手席大型シートアンダートレイ
・衝突安全ボディ(TAF)
・デュアルSRSエアバッグ
・ABS(EBD機能付)
・VSC&TRC
・ヒルホールドシステム
■特徴
・軽量高剛性ボディ骨格構造でもある「D monocoque(モノコック)」を採り入れていることで、軽量化と衝突安全性を高いレベルで実現
・ボディ構造の刷新に合わせ、サスペンションの剛性やブッシュ、バネレートなどについて、細部までセッティングを煮詰めた「D suspension(サスペンション)」
・インテリアとエクステリアの両方でデザインの質感を向上させると同時に、Cd 値で従来比約10%低減するなど、空力面における性能を見直し
・NA車で全グレード31.0km/Lの燃費性能を実現
・蓄冷エバポレータの採用によって、アイドルストップ中もエアコンが使用でき、快適性能と燃費性能が両立
ムーヴの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

グーネット編集チーム
ムーヴは、内装のイルミネーションやルームランプをはじめ、フードガーニッシュやドアミラーガーニッシュなどの外装パーツなどのオプションが設定されています。
さらに、SRSサイドエアバッグとSRSカーテンシールドエアバッグなどのパッシブセーフティをさらに高めるオプションがラインアップされているのも、ムーヴの魅力といっても良いでしょう。
たくさんのオプション装備の中から、人気の高いおすすめのアイテムを紹介します。
【エクステリア】
・エンブレムカラーシール(レッド/ブルー)
・フードガーニッシュ(標準ムーヴ用)
・ドアミラーガーニッシュ(メッキ)
・トップシェイドガラス(フロントウインドゥ)
・LEDヘッドランプ(ロービーム・マニュアルレベリング機能付)
【インテリア】
・スタートボタンカバー(レッド)
・インナーミラーカバー(カーボン調)
・簡単脱着&洗えるシートクロス(ブラック)
・ステアリングカバー(高機能タイプ・ブラック)
・カーペットマット(高機能タイプ・グレー/ダークベージュ)
・メッキインナードアハンドル
【安全装備】
・SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)
【ナビゲーション・オーディオ】
・純正ナビ装着用アップグレードパック〈ステアリングスイッチ(オーディオ操作用)、
バックカメラ、16cmリヤスピーカー&ツィーター、GPSアンテナ、フルセグTVアンテナ、トップシェイドガラス〉
ムーヴのライバルとなるおすすめ車種

グーネット編集チーム
軽トールワゴンムーヴの中古車を購入する際に比較される、ライバル車の中からおすすめの車を紹介します。
6代目 スズキ ワゴンR MH35、55系(2017年~)
中古車平均価格相場:48.6万円(2018年7月19日時点)
スズキワゴンRは、1993年9月の誕生以来、「軽ワゴン」というカテゴリーを作った立役者といえます。
2017年にフルモデルチェンジを受けた6代目モデルでは、モーターのみで走行できるマイルドハイブリッドやデュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)の採用によって、燃費性能と安全性能を大きく引き上げました。
ほかにも、新プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」の採用やリヤコンビネーションランプの配置見直しによって、室内空間や荷物の出し入れのしやすさなどを向上させています。