中古車購入
更新日:2020.01.07 / 掲載日:2018.08.21
トヨタアリスト特別仕様車の特徴とは。ノーマルアリストと何が違う

グーネット編集チーム
トヨタアリストは、イタリアのイタルデザイン社がデザインを手がけ、ヨーロピアンテイストの漂う、洗練されたアグレッシブなスタイルを持つスポーティセダンとして、1991年10月に発売されて以降、レクサス「GS」に移行するまで2代にわたり、高い人気を誇ったモデルです。
ここでは初代モデルから2代目モデルのアリスト特別仕様車の特徴とノーマルアリストとは何が違うかを説明します。
初代 トヨタ アリスト 140系(1991年~1997年)

グーネット編集チーム
アリスト 140系では何度か特別仕様車が発売されました。
主に足回りを硬め、ロールの少ないユーロチューンドサスペンションを装備し、スポーティな乗り味を提供するモデル、質感の高い身体を優しく包む本革シートや専用ボディカラーの採用をはじめ、トルセンLSDを装備し、走りの質を高め、内外装をドレスアップした特別仕様車などです。
この中から代表的なモデルを紹介します。
3.0Qリミテッド(1995年8月モデル)
「3.0Qリミテッド」は、1994年8月に発売されてから、魅力的な仕様により人気の高い特別仕様車として、その後も2代目モデルが発売されるまで定期的にリリースされました。
本モデルは1995年8月の一部仕様変更と合わせて発売になった特別仕様車であり、3.0L 直列6気筒自然吸気エンジンを搭載する「3.0Q」をベースに、欧州向けのユーロチューンドサスペンションやツインターボモデルに装着される16インチタイヤ&グレー塗装のアルミホイールを装備するとともに、ブッシュ特性やスタビライザーの見直し、コイルスプリングのばね定数やショックアブソーバーの減衰力変更などにより、主に高速走行時のスタビリティ・危険回避性能・旋回時のトレース性能の向上がはかられています。
また、一部改良のポイントとしてベース車両にはABS(アンチロックブレーキ)や運転席&助手席SRSエアバッグシステムなどの安全装備が標準装備されています。
ボディカラーは、硬質で力強いスカルプチャーデザインを引き立てるシルバーメタリックを含め、全2色が設定されています。
なお、駆動方式・トランスミッションはベース車両に準じます。
・ラインナップ
■主な特別装備
【足回り】
・ユーロ・チューンド・サスペンション
ブッシュ特性見直し・スタビライザー特性見直し、コイルスプリングのばね定数変更・ショックアブソーバーの減衰力変更など。
・16インチタイヤ&アルミホイール(225/55R16 94V+16×7.5JJ、グレー)
【インテリア】
・本革巻4本スポークステアリング
・本革巻シフトノブ
・専用シート表皮
・主なオプション
トラクションコントロール、チルト&スライド電動ムーンルーフ、ウッドパネル、換気機能付オートエアピュリファイヤーなど。
・カラーバリエーション
ダークグリーンマイカP.I.O.トーニングG、シルバーメタリック。
2代目 トヨタ アリスト160系(1997年~2004年)

グーネット編集チーム
アリスト 160系では1度のみ特別仕様車が発売されました。
アリストの生誕10周年を記念して、クローム処理の施された17インチアルミホイールやリヤスポイラーなどのスポーティなエクステリアに加え、本革シートや専用の本木目パネルを装備するなど、アニバーサリーモデルに相応しい、プレミアム感漂う魅力的な内外装を持つ特別仕様車です。
このモデルについて詳しく紹介します。
生誕10周年記念特別仕様車(2001年8月モデル)
「アリスト」は、1991年10月の誕生以来、従来の国産車にはないロー&ワイドで伸びやかなアグレッシブなスタイリングを持つ、上級スポーティセダンとして国内外で高い人気を誇るモデルです。
生誕10周年記念特別仕様車はNAエンジンを搭載する「S300」とツインターボエンジンを搭載する「V300」をベースに、スポーティなブラックインテリアやLEDハイマウントストップランプ付リヤスポイラーなどを含むスポーティモデル「ベルテックス エディション」の装備をはじめ、ラグジュアリーな本革シートや専用の本木目を使用したドアパネル&コンソールアッパーパネル、本木目&本革巻3本ステアリングホイールに加え、記念の専用スカッフプレートなど、豪華な特別仕様が多数施されています。
また、「S300」ベースモデルには本来「V300 ベルテックス エディション」にしか装備されない17インチタイヤ&アルミホイール(クローム)や「V300」専用の横風や路面の凹凸からの影響を低減する後輪を自動的に操舵する先進の「ARS(アクティブ・リヤ・ステア)」が搭載されます。
ほかにも、アニバーサリーモデルらしく本革キーケースや本革張り車検証入れなどが付属します。
駆動方式や搭載されるトランスミッションはベース車両に準じ、いずれもFR駆動、トランスミッションは5ATもしくは4ATの組み合わせとなります。
ボディカラーは光沢感があり華やかな発色を放つホワイトパールクリスタルシャインを含め、全3色が設定されています。
■主な特別装備
【エクステリア】
・ヘッドランプエクステンション(ダークグレー)
・LEDハイマウントストップランプ付リヤスポイラー
【インテリア】
・ブラックインテリア
・本革シート(運転席&助手席シートヒーター付、ブラック)
・本木目調ドアパネル
・本木目調コンソールアッパーパネル
・本木目&本革巻3本ステアリングホイール
・専用スカッフプレート「10th Anniversary」ロゴ入り
・FM文字多重放送対応マルチディスプレイ
※V300はベースモデルには標準装備
【快適・安全装備】
・ディスチャージヘッドランプ(ロービーム、オートレベリング機能付)
※V300はベースモデルには標準装備
・アリスト・プレミアムサウンド・システム
※V300はベースモデルには標準装備
・クルーズコントロール
※V300はベースモデルには標準装備
【足回り】
・17インチタイヤ&アルミホイール(235/45ZR+17×8.0JJ、クローム)
・ARS(アクティブ・リヤ・ステア)
※V300はベースモデルには標準装備
【専用付属アクセサリー】
・ワイヤレスキー
・本革キーケース
・本革張り車検証入れ
・キー収納用本革張りボックス
・主なオプション
チルト&スライド電動ムーンルーフ(挟み込み防止機能付)、リヤフォグランプ、DVDボイスナビゲーション付EMV(エレクトロマルチビジョン)、アリスト・プレミアムサウンド・システム(EMV仕様、カセット一体AM/FMマルチ電子チューナーラジオ+CDチェンジャー、8スピーカー)など。
・カラーバリエーション:
ブラック、シルバーメタリック、ホワイトパールクリスタルシャインなど。